クアドロさんちの忘備録

忘れっぽいクアドロさんちのルーティンと趣味の忘備録

当ブログはPR・広告(アフィリエイトリンク)が含まれます予めご了承下さい。

手のひらで積ん読できる最高の小さなガジェットKindle:読書愛好家の選択

はじめに

読書好きで読書の記事が多いですが、読書家の方や、読書に少しくらい興味のある方にも読んでいただけたら嬉しいです。

読書好きと本好きな人の愉しみ

読書は人によっていろんな楽しみ方がありますね。

小説でドキドキしたり、詩集で心を落ち着かせたり、専門書で知識を深めたり。
どんな本を読むにしても、その世界観に入り込んで想像力を膨らませるって最高です
知識を得るため想像力を豊かにするため、または単純に楽しむために多くの人々にとって重要な活動です。

しかし、時代の変化と共に、読書の形態も進化しています。かつては紙の本が主流でしたが、今では電子書籍がその地位を脅かしています。

紙の本の魅力は手触りと眺め

紙の本には独特の魅力があります。

ページをめくる感触インクの匂いそして本棚に並べられた背表紙を眺める喜びは、多くの読書愛好家にとってかけがえのないものです。

積ん読といって、持っている本を机の上に重ねて置いてあるのを眺めるのも良いものでしたね

私自身もコミックや書籍やアートブックなど、美しいビジュアルを楽しむための本は、紙の形で持っておきたいと強く感じています。

これらの本は私の本棚に並べられ、見るたびに新たな喜びとストレス解消させてくれます

いつでもどこでも電子書籍の利便性

f:id:hrhsmto:20240423194623j:image

電子書籍はその利便性で注目を集めています。

重たい荷物を持ち歩く必要がなくこんな小さな1台のデバイスで何千もの本を持ち運べるのです

私は最近、2代目に買い替えたKindle(第11世代)で小説を読む際にはこれを使用しています。

f:id:hrhsmto:20240424142055j:image
f:id:hrhsmto:20240424142119j:image
f:id:hrhsmto:20240424142133j:image
前の機種が4GBしかなく、本の量が増えたので、いつの間にか容量不足で、ついに買い替えました。
8年間よく頑張りました。
SDカードを使えたら、買い替える必要はなかったのですが、企業戦略にまんまと乗っかりました。

改めて、Kindleの魅力に取り憑かれてしまいました。この小ささは何なのかという魅力でした本当に小さいこの大きさは永遠に変えないで欲しいAmazonに訴えたいです、要望を出したいですね。

それとモノクロ、このE Inkのモノクロというのも変え難い魅力ですね

また、雑誌はカラーで楽しみたいため、旧型のFire HD 10やiPad Proで読んでいます。
これにより紙の本を集めることによる物理的なスペースの問題、これが1番の問題で、家族が増えてから電子書籍をメインに変えました。

紙と電子の共存で積読の実現

最近は電子書籍も便利でよく使っています。

電子書籍が出始めの頃、電子データにお金を払うのに少し抵抗があったのは確かでした。
目の前に実物が無いのが抵抗の理由でした。データは消えると終わりという感覚がありました

しかし、10年位経つと少しづつそういう感覚も消えていきました。マンガアプリで読めるようになってから変わり始めましたね。

まだ、パソコンで読んでいるときは電子データに対して不安がありました。

数年後、電子書籍リーダーが出だして、Kindle PaperwhiteやFileTablet、iPadなどを使い始めてから便利さがわかり、通勤時間や会社の休み時間などで使い始めてからです

特に旅行とか出掛けるときは、電子書籍リーダーが大活躍!何冊でも持ち運べるし、場所を選ばずに読書できるのが魅力的です。

f:id:hrhsmto:20240423194735j:image

それに最近はマンガも電子書籍で購入して、読むことが多いんですがカラーで読めるのが嬉しいです。
たくさんの本を入れておけるというのも魅力的です、電子書籍積読の醍醐味が詰まっていますねいくら積んでいても薄いままというのが良いです

まとめ

結局、紙派と電子派ってどっちがいいって決めるよりも、それぞれの良さを活かして、自分が一番楽しめる方法で読書するのがいいと思います。

紙の本が好きなら紙の本を読めばいいですし、電子書籍の方が便利なら電子書籍を使えばいいです。読書の方法は人それぞれですから、自分に合った方法を見つけて、読書を楽しんでほしいですね

私の場合は、通勤時間とかちょっとしたスキマ時間に読むのなら、電子書籍の方が便利ですし、じっくり読書に集中したいときや、コレクションとして所有しておきたい時は紙の本を使い分けています

読書は、人生を豊かにしてくれる最高の娯楽の一つだと思います。これからも、紙の本と電子書籍を上手に活用しながら、たくさん本を読んでいきたいですね!

Kindle本の大量ポイント還元で8年振りのKindle買い替え

Kindle版コミック購入で、思わぬ大量ポイント獲得と、活用方法

現状と課題

  • 8年前の2016年5月に購入したKindle Paperwhite 4GB第7世代)の容量がパンパンで、新規書籍の購入が困難、先日購入した『ヒカルの碁』23巻なんかダウンロード無理だろと思う
  • 新型Paperwhiteは大型化しており、文庫本のようなサイズ感が魅力だったKindle(第11世代)で、従来の小型軽量な読書体験を求めている

あえて、Kindle Paperwhiteの新型は買わない方向で最後のKindleかなと思う。
新型Kindle Paperwhiteを買うと、この先数年は大丈夫だと思うけれど、ここは自分の小さな本が良いという考えを通しました。

個人的には容量32GBが欲しかった。

f:id:hrhsmto:20240420062810j:image
f:id:hrhsmto:20240420062756j:image

購入検討

  • 性能は旧型Kindle Paperwhiteと同程度で、小型軽量な最新機種「Kindle」の購入を検討
  • 防水機能はないが、文庫本のようなサイズ感と持ち運びやすさを重視
  • 保護フィルムとカバーのセット1,500円OFFを選択、3年保証のお金がカバー出来る

購入プラン

  • ヒカルの碁 Kindle版23巻(10,580円)購入で獲得した思わぬ大量のポイント5,290ptと、Primeカード新規発行キャンペーンで獲得した6,000ptを合算し、合計11,290ptをポイント獲得。
  • Kindle本体、保護フィルム、ファブリック生地の保護ケース、3年間保証の4点セット(17,940円)を6,650円で購入予定
  • 購入特典で980pt(Amazonポイント880pt、dポイント100pt)獲得予定
  • Primeカード500円以上使用後による還元で後日1,500pt獲得予定

ただいま、Amazonプライムカードキャンペーン中で、入会で即時6,000pt進呈中

キャンペーン内容は随時変更になっていますので、タイミングで良くなる可能性はあります

amzn.to

f:id:hrhsmto:20240420062850j:image

費用とポイント還元

  • 合計費用:28,520
  • ポイント還元:12,270pt
  • 支払実質額:16,250

今回のお買い物

  • 漫画23巻:10,580

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

  • Kindle本体:13,830
  • ファブリック保護ケース:2,936
  • 保護フィルム:1,274
  • セット割:-1,500

セット参考価格19,540円が18,040

  • 保険:1,580

ポイント還元の内訳

  • ヒカルの碁 23巻購入:5,290pt
  • Primeカード新規発行:6,000pt
  • Kindleセット購入特典:980pt
  • Primeカード使用後による還元1,500pt獲得

f:id:hrhsmto:20240420062932j:image
f:id:hrhsmto:20240420062953j:image
f:id:hrhsmto:20240420062920j:image

結論

  • ポイント還元を活用することで総額28,250円掛かるところを実質16,250円で、ヒカルの碁Kindle版23巻セット(10,580円)からポイントが付き、Kindle本体、保護フィルム、本体ケース、保険をセットで6,650円でお得に購入出来たことになります。
  • Kindle版コミック購入で50%ポイント還元が大きかったですね。最近のAmazonはポイントを大量に与えるようになってきた。過去、数万円使っても100ptもなかったのにね。10年くらい前、要望欄にポイントが少ないと書いたことがある。
  • プライムカード作成で6000pt獲得と使用で1500pt獲得もお得要因です。Amazonをよく使う割に携帯電話会社のクレジットカード使っている。
  • プライムデーが重なればもっとお得でした、残念です。手出し1 000円くらいでKindle購入出来たかもしれませんね。

早速、注文して日曜日に届く予定です。小さな本屋さんが到着します。楽しみです。

今まで、中々、金額的に古いKindle Paperwhiteもあるし、iPadもfileもあるし、新しく買い替え(約2万円弱)の購入を躊躇していたのですが、コミックのポイント還元がいいキッカケになりました。Kindle6,000円台で購入できたのがよかったです。

古いKindle Paperwhiteより更に小さいKindleで、これから、今まで購入していた漫画や小説を読んでいけるから、『ヒカルの碁』17巻目読破!!ゴールデンウィークやそれ以外の家での読書三昧の楽しみが増えました

Kindle届きました

f:id:hrhsmto:20240515132454j:image

翌日、クロネコヤマトが配達してくれました。
もらった時に「えっ」って思うくらい箱が薄くて大きさも小さかったから、びっくりしました。
Kindleの箱と120gのネスカフェゴールドブレンドの瓶。

 

f:id:hrhsmto:20240422143122j:image

中から取り出したら、またまた、「えっ」でしたね。

思っていたよりもかなり小さい、手のひらにすっぽりと収まるくらい小さい。

絶妙なサイズ感ですね。
f:id:hrhsmto:20240424142450j:image
f:id:hrhsmto:20240424142500j:image
8年前のKindle Paperwhiteの大きさが目に焼き付いているから、あまりの小ささに驚きました。

Kindleは初めてだったので、サイズ感がわからなかったのか、液晶画面も小さく見えたのですが、画面は同じサイズだからと並べると同じでしたね。

f:id:hrhsmto:20240422143141j:image

単独で見ると画面も小さく見えました。

まぁ、希望していたのと同じ文庫本みたいな大きさでしたから、このサイズ感は大満足です。

NEW Kindle Paperwhiteの6.8インチって大きいのでしょうね。小説読むのは、やっぱり小さいほうが良いし、良かった。

Kindleの本体のベゼル削って6.8インチの液晶入らないかなぁ〜。

反応などは相変わらずですが、安くて、小説を読むものと考えればこれで十分です。Wi-Fi5G対応になってダウンロードのスピードが格段にアップしていました。比較が8年前のですから当然ですね。
これからもこのデバイスはこのサイズで残し続けて欲しいと思いました。

関連記事

quadro.hateblo.jp

quadro.hateblo.jp

quadro.hateblo.jp

補足

  • 上記はあくまで一例であり、購入前に最新情報を確認することを推奨
  • ポイント還元率やキャンペーン内容は変更される可能性がある

楽天も応援したいけど、Amazonから抜け出せないね。

紙とインクの匂いと手触りと!町の書店とテーマパーク

書店が好き、知らない間に無くなっていく。

f:id:hrhsmto:20240415223602j:image

私は書店が好きです。

本の紙の匂いが好きです。

当時賑わっていた町には本屋さんは人々の知識欲や好奇心を満たしてくれる、文化的な拠点として存在していました。

先日、NHK『ニュースウオッチ9』で、鈴木おさむさんが、書店は僕らにとってテーマパークみたいな所だと言っていたけど、本当だなと思った。

とてもタイムリーな話で、書店を国が支援することは良いことだと思う。

いろんな方面に恩恵があると思うし、書店がまた、復活して地域の人の憩いの場、出会いの場になることを願っています。

高校生の頃、学校帰りには毎日寄っていました

何かを買うわけでも無く、ただ本が並んでいるのを眺めたり、気になる雑誌を取ってパラパラと立ち読みしたりして本屋の雰囲気を味わって、楽しくない家に帰っていましたね。
毎日ですね。

今、町の風景に欠かせなかった存在だった本屋さんが、知らない間に大きな書店でさえも跡形もなく、無くなっていて唖然としました。
かつての活気は失われていくばかりです。

仕事も書店に就職すればよかったと後悔、本に囲まれる仕事ではなく、本を作る仕事を選んでしまった

f:id:hrhsmto:20240415223630j:image

スマートフォンの普及と、Amazonなどのオンライン通販サイトの台頭により、書籍販売の多くがインターネットに移行。
小規模な本屋さんは価格競争に打ち勝つことができず、多くの人が書籍をオンラインで購入するようになり、街の書店は存亡の危機に直面していったのです。

しかし、そんな時代の中にも根強い本屋ファンは存在する。彼らは本の匂いや紙の感触、そして書店で過ごす時間こそが読書の醍醐味だと信じており、オンライン書店では味わえない特別な体験を求めているのです

本屋さんが生き残るためには、単に時代の流れに抗うのではなく、新たな価値を生み出すことが重要です。

例えば、カフェやイベントスペースを併設することで、新たな顧客層を取り込むことができます。
大手の書店ではそういう取り組みやっています。

しかし、個人経営の書店では、ギャラリーの貸しスペースや小さなスペースを作ってそこに絵本の読み聞かせコーナーを作り、企画して独自に創意工夫して地元密着の書店として、地道に経営してところがちらほらあるくらいです。

時代の波に消える書店:閉店、縮小、そして苦悩

「寂しいを通り越して仙台の文化はどうなってしまう」ブラタモリでガイドの男性も通った老舗書店が閉店へ 58年こだわった店づくりとは | TBS NEWS DIG (1ページ)

かつては複数の支店を構えていた複数の老舗書店があり、お互いにしのぎを削っていた時期もありました。今では片方は後継者不足で廃業し、もう片方は目立たない場所にある本店のみで営業を続けているようです。

高齢化や人手不足、そしてオンライン書店の台頭といった課題に直面し、多くの本屋が苦境に立たされています。

地元の小中学校の教科書を取り扱ったりするくらいで、なかなか厳しい経営をやっていくしかありません。

 

f:id:hrhsmto:20240415223742j:image
そしてオンライン通販の台頭による売り上げ減少などが原因で、多くの書店が閉店を余儀なくされているのです。

f:id:hrhsmto:20240415223712j:image

書店関係者は、閉店や縮小への苦悩をこう語っています。
「昔は地元の子供たちが放課後に集まって、漫画を読んだり、受験勉強をしたりしていた。
それが今では、スマートフォンで何でもできてしまう時代になってしまった。」

立ち読みアプリ:便利さの裏にある本屋への影響

さらに、近年は漫画を無料で読めるアプリが登場し、利用者はこれを利用して得難いメリットを得ますが本屋離れを加速させています

わたしも、そのうちの一人になるのですが、これらのアプリは、膨大な数の漫画を無料で閲覧できるため、わざわざ書店に行く必要がないと感じてしまう人が増えているのです。

しかし、これらのアプリは本屋にとって大きな打撃となっている。書店は書籍を販売することで利益を得ている。しかし、アプリで無料で漫画を読んでしまう人は、当然書店で購入するわけではない

書店関係者は、「立ち読みは禁止ですが、アプリで無料で読むのは問題ないという感覚になっている人が多いようです。中には本屋で堂々とスマホで雑誌を撮影する人もいましたし、これは本屋にとって非常に厳しい状況です。」と語っている。

それでも変わらない本への情熱:アプリで叶える読書の楽しみ

f:id:hrhsmto:20240416123754j:image

しかし、それでも本への情熱は消えない。書店ファンはアプリでも本の背表紙を並べて表示する機能を活用し、書店にいるような感覚を味わっている

ある書店ファンは、「表紙を眺めているだけで、どんな本があるのかがわかる。これは、アプリならではの楽しみ方だと思います。」と語っている。f:id:hrhsmto:20240416151236j:image

変化を受け入れること:新しい読書スタイルへの適応

時代と共に書店を取り巻く環境は大きく変化しています。しかし、本への情熱は依然として変わらない。書店ファンたちは時代の変化を受け入れながら、新しい読書スタイルを模索しているのです

自宅では書店さんみたいに本棚に本をきれいに並べています。

書店に行く楽しみがなくなった今は、自分の部屋を書店みたいにして、本棚を眺めています。

f:id:hrhsmto:20240416151253j:image

アプリではそれが出来ません。

アプリで無料で漫画を読めるという便利さは魅力的ですが本屋で過ごす時間や本の匂いそして紙の感触はアプリでは味わえないものです

f:id:hrhsmto:20240416132214j:image

書店とアプリ、そして本への情熱。三つの要素が織り成す新しい読書スタイルが、これからどのように発展していくのか。注目したいですね。

マンガアプリベスト7選!アプリ選びとマンガを読むための忘備録

主要マンガアプリの特徴比較(随時更新)4月15日現在

マンガ読み込み管理録

私はマンガを読むのが好きですが、どのアプリで読んでいたかを忘れてしまいがちです

そのため、読みたい時にアプリを探して開くのに時間を費やすことが多く、これは非効率的だと感じています。

そこで、マンガを読むためのアプリや無料期間、ラインナップなどの情報をこの場所で一元管理することにしました

これにより、迷うことなく、すぐに読みたいマンガにアクセスできるようになります。

ちなみに、今購読中のマンガは、「アオのハコ」「ピアノの森」「ヒカルの碁」「アンメット」「バクマン」「ボクの奥さんはちょっと怖い」です、面白いですよ。

今1番オススメのマンガアプリは「ゼブラック」です。

1日、1枚のチケットの他、CM動画(30秒程度)3本でチケット3枚分もらえますから、4話読めることになります。

ゼブラック

f:id:hrhsmto:20240415172120j:image

特徴 比較的新しいマンガアプリです、豊富な作品数、読みやすい表示で人気
無料話数 多い
オリジナル作品 多い
注目ポイント オリジナル作品と無料作品を両方楽しみたいマンガ好きにおすすめ、無料で最新話まで読める

  • ハイキュー カラー版 347話無料
  • 忘却バッテリー 116話無料
  • 左ききのエレン 41話無料
  • 怪獣8号 81話無料(5月10日迄)
  • HUNTER✕HUNTER 357話無料
  • ヒカルの碁 165話無料
  • アオのハコ 99話無料
  • ONE PIECE 949話無料
  • NARUTOーナルトー 665話無料
マンガBANG

f:id:hrhsmto:20240415172139j:image

特徴 無料話数が多い、週刊少年ジャンプ作品が充実
無料話数 多い
オリジナル作品 少ない
注目ポイント 無料で最新話まで読める作品多数

マガポケ

f:id:hrhsmto:20240415172229j:image

特徴 週刊少年マガジン作品が充実、オリジナル作品に良作が多い
無料話数 多い
オリジナル作品 多い
注目ポイント マガジンの名作から良質なオリジナル作品まで幅広い

ピッコマ

f:id:hrhsmto:20240415172252j:image

特徴 毎日100コインもらえる、オリジナル作品に独占配信が多い
無料話数 多い
オリジナル作品 多い
注目ポイント 豊富なコインで快適読書、独占作品で先行読破も

コミックDays

f:id:hrhsmto:20240415172334j:image
特徴 少女マンガ・女性向け作品が充実、作品購入がしやすい
無料話数 普通
オリジナル作品 多い
注目ポイント 欲しい作品を買いやすく、オトナ女子向け作品が豊富

  • 僕の奥さんはちょっと怖い 79話無料(1話80P)
  • 運命の人に出会う 52話無料(6話50P〜)
  • アンメットーある脳外科医の日記 137話無料 (4話80P)
  • MFゴースト 239話無料(1話70P)
  • アンダーニンジャ 115話無料(1話80P)
  • ゲゲゲの鬼太郎 140話無料(32話45〜55P)
めっちゃコミック

f:id:hrhsmto:20240415172356j:image

特徴 話数が多い作品が多い、お得なクーポン発行が多い
無料話数 多い
オリジナル作品 少ない
注目ポイント 長編作品をじっくり読みたい人におすすめ

  • キングダム 769話無料
  • BUNGOーブンゴー 250話無料
  • バクマン 54話無料
  • クロサギ 34話無料
  • プロミスシンデレラ 34話無料
LINEマンガ

f:id:hrhsmto:20240415172310j:image

特徴 無料コイン配布が充実、オリジナル作品の人気作が多い
無料話数 多い
オリジナル作品 多い
注目ポイント 豊富な無料コインで作品をゲット、話題のオリジナル作品が豊富

注意事項

  • あくまで私個人の趣味もあります。主要な特徴を抜粋しています。詳しくは各アプリ公式サイトでご確認ください。
  • 気づかずに途中で放置していると、突然配信が迫っていたりします。出来るだけこまめにチェック。

補足:

  • 無料話数はアプリや作品によって異なります。
  • 大体のアプリは最終回が課金の場合が多く、最終5話が課金など、アプリによって違いがあります。
  • オリジナル作品は、各アプリで独占配信しているものもあります。
おすすめアプリ選びのポイント:
  • 好きな作品が配信されているか
  • 無料話数が多いか
  • オリジナル作品に興味があるか
  • 課金システムが自分に合っているか
  • 上記ポイントを参考に、自分にぴったりのマンガアプリを見つけてください。

f:id:hrhsmto:20240415172441j:imageホーム画面です、ショートカットにマンガアプリを登録しています。

quadro.hateblo.jp

quadro.hateblo.jp

quadro.hateblo.jp

quadro.hateblo.jp

無料マンガアプリで読む:頭文字D:公道最速伝説、ドリフトの魅力とリアルな体験

コミックタイトル全巻セットがズラリ新品コミック全巻セット専門店です電子書籍も全巻セットをボタン一つで購入できる全巻セットならではです

大人になってから好きになった漫画

お題「大人になってから好きになった漫画orアニメ」

それは頭文字Dです。

頭文字D

頭文字D(Initial D) 1st Stage Opening 1 60FPS (Eng sub) - YouTube

頭文字D - しげの秀一 / 【Vol.1】ハチロク買おーぜ | マガポケ

15年前に読んだコミックがありますが、10巻までしか持っていません。

その後アニメが放送され、CGで描かれたリアルな車の動きに魅了されて、夢中になりました

VHSビデオに録画したものの、テレビ周りに置くスペースがなくそれ以来見ることができずにいます。

昨年、Amazonプライムビデオでアニメの5話までが配信されましたが、未だ配信されず見れていません。

しかし、アプリを通じて722話を気合で2回も見ました。

頭文字Dとは

頭文字D」とは、クルマとスピードを愛するすべての人々に捧げられた、熱い心を揺さぶる漫画です。

主人公・藤原拓海の成長と圧倒的なドリフトテクニックの精緻さが、多くのファンを熱狂させて魅了して止みません

藤原拓海とドリフトの世界

藤原拓海は、普段は目立たない豆腐屋の息子ですが、父・文太から受け継いだAE86を駆使し、峠道を舞台に繰り広げられるバトルで数々の勝利を収めます。彼の運転技術は非凡です。

父が経営する豆腐店の配達で培った荷物を運ぶ際の豆腐を傷つけないようにデリケートな荷重移動を駆使した天才的な操縦技術です

彼の強みは過酷な状況下でも冷静さを失わない精神力です。他の走り屋とは一線を画すタイヤマネージメントを身につけました。

これが彼の最大の武器であり、ドリフトの技術を極める上での秘訣となっています。

公道最速伝説:峠道で繰り広げられるバトル

頭文字D」の舞台となるのは、群馬県の峠道。藤原拓海は、秋名山を舞台に繰り広げられるバトルに挑み、数々の強敵と対峙します。

次々と挑戦者が現れて非力なAE86でロータリーやGT-Rなどを倒していく様はスカッとした気分になります

何度読んでも結末がわかっていても藤原拓海の勝利にスカッとした気分になって、読後ストレス解消になっていました

多彩なキャラクター:個性豊かなライバルたちとアニメ版のクルマのCGモデリング

作品には、藤原拓海以外にも、魅力的なキャラクターが多数登場します。

ライバルである高橋啓介や高橋涼介、そして彼らを取り巻く人物たちの生き様は、ストーリーに深みを与えます。

頭文字Dは峠道でのカーレースを描いたアニメ版も放送されて、アニメ版ではCGを駆使したクルマの動きが非常にリアルで、カーレースやドリフトのシーンが迫力満点です。

それが、自動車ファンにとって大きな魅力の一つとなっていますね。

アプリで頭文字Dを読む

f:id:hrhsmto:20240408180318j:image

頭文字D - しげの秀一 / 【Vol.1】ハチロク買おーぜ | マガポケ

マンガBANGでも定期的に無料期間を開催されています。

漫画をレンタルで読む

1回読めばイイ人や購入しなくても漫画を読んで、あとはデータも残さないというシンプルな漫画購読には1冊115円からレンタルもあります。

Renta!はコミック等が48時間100円から、読みたい時にパソコンやスマートフォンですぐ借りられる 、電子書籍のレンタルサイトです。

まとめ

頭文字D」は、ドリフトの魅力を存分に描いた作品であり、私たちの日常にもドリフトの技術は生きています。

クルマを愛し、スピードを愛するすべての人々にとって、この漫画は永遠のバイブルであり続けるでしょう

日常に役立つドリフト

超低速ドリフトでスリップを回避

日常のドリフトは、高スピードで行うスポーツドリフトとは異なり、超低速で行うものです。

これは、あくまでも安全走行のための回避技術であり、車をカッコよく見せるためのテクニックではありません。

具体的には、カーブを曲がっている際に、ブレーキをかけた時に後輪が滑り出した場合に有効です

もし、そのまま何もせずにいると、車はスピンしてしまいます。

しかし、カウンターステアという操作をすることで、車を立て直すことができます。

カウンターステアとは、スリップした方向とは逆にハンドルを切る操作です

例えば、左カーブで後輪が右側に滑り出した場合は、ゆっくりとハンドルを右に切ります

すると、前方の景色が元の方向に戻ってきますので、ハンドルを左に戻し、アクセルをゆっくりと踏めば、車はまっすぐ走り始めます。

この操作はほんの2、3秒で完了しますが、公道では対向車もいますので、慌てずに冷静に行うことが重要です。

私も雪道の走行でスピンしそうになって、カウンターステアでスピンを回避したことが何度かありますが、対向車の運転手の危ないと口を開けて叫んでいる、ビックリした顔が未だに忘れません。

橋の上で滑りそうになった時は後ろからクラクションを鳴らされましたね。

橋の上から左に曲がるために、左にハンドルを切る瞬間ブレーキを軽く踏んだら、おしりが右に回り始めました即座にハンドルを右に切りすぐさま、左に切り直しして左方向へ向けて走って行った感じです

真冬の雪の日、カーブや橋の上でよく滑りますから気をつけましょう

quadro.hateblo.jp

quadro.hateblo.jp

quadro.hateblo.jp

無料マンガアプリで読む:ピアノの森:音を紡ぐ奇跡の物語

大人になってから好きになった漫画

月定額で漫画雑誌やコミック読み放題!!いつもそばに漫画雑誌

お題「大人になってから好きになった漫画orアニメ」

それはピアノの森です。

オススメの漫画です、人に勧めたい漫画です。

いい漫画です!!

f:id:hrhsmto:20240415202041j:image

TVアニメ「ピアノの森」PV(3月5日公開) - YouTube

amzn.to

3年前、身の回りのことで多くのことを考えて疲れていた時に、スマートフォンで無料の漫画を読むことができると知りました。

その時、偶然選んだのが「ピアノの森」でした。読み始めると、その面白さにすぐに引き込まれ、長い間漫画から離れていたにも関わらず、全話(243話)を一気に読んでしまいました

この漫画を読んだら、クラッシック聴きたくなりましたし、ピアノの楽曲に興味を持ちました。

今は便利な世の中になりましたからね、AmazonMusicUnlimitedで聴けますから、たくさん聴きながら、漫画の世界に浸っています。

今では、この漫画を無料で4回目の読み返しをしました、それくらい面白くてグッとくるシーンがたくさんあります

音の出ないピアノを奏でる少年と、夢を追いかける人々の物語

ピアノの森」は、一色まことによる漫画作品です。

この物語は、森に捨てられたピアノで育った少年・一ノ瀬海と、彼を取り巻く人々との出会いと成長を通して、音楽の力と人間の成長を描いています。

2018年にはテレビアニメ化もされ、その美しい音楽と感動的なストーリーで多くのファンを魅了しました

森に眠る才能、一ノ瀬海と壊れたピアノ

物語の主人公である一ノ瀬海は、都会から離れた「森の端」という街の人から危ない地域と恐れられている街で、幼い頃から街のそばにある森で暮らしていました。

小さな頃、海は森の中で捨てられたピアノを見つけ、その音色に魅了されます。音の出ないはずのピアノで美しいメロディを奏でる海。

海にとって、ピアノは遊び相手であり、孤独な森の生活を彩る唯一の存在でした。彼の才能を見出したのが、かつて天才ピアニストと呼ばれた阿字野壮介です。

音楽に導かれる運命の出会い:師弟関係を超えた絆、阿字野壮介と音楽への道

壮介の指導を受け、海は音楽の才能を磨き上げていきます。音楽に対する情熱と類まれな才能を持つ海は、周囲の人々を魅了する演奏を聴かせます。

しかし、彼の前に立ちはだかるのは、才能に恵まれたライバルたち。

海は自身の才能への葛藤を抱えながらも、夢に向かって挑戦し続けます。

海と阿字野の関係は、単なる師弟関係を超えた深い絆で結ばれています

互いに影響を与え合い、支え合いながら、それぞれの夢に向かって歩んでいく姿は、読者の心を温かく包み込みます。

音楽が繋ぐ絆と音楽の力で世界を変える、一ノ瀬海の挑戦

海は、音楽を通じて様々な人と出会い、交流していきます。幼馴染の雨宮修平、ピアニストを目指す少女・丸山誉子、中国の天才ピアニスト・パン・ウェイ、そして海にピアノを教える阿字野壮介。

彼らとの出会いは、海の音楽を更に成長させ、彼の人生に大きな影響を与えていきます。

ピアノの森」は、音楽を通して人々が繋 and 成長していく様子を描いた作品です。

海と阿字野だけでなく、彼らを取り巻く様々な人々の人生が、音楽によって交錯していきます。

それぞれの登場人物が抱える苦悩や葛藤、そして音楽によって希望を見出す姿は、読者に深い感動を与えてくれます。

ライバルとの競争

海が音楽家としての道を歩み始める中、才能に恵まれたライバルとの競争が待っていました。

国際ピアノコンクールでは、海は幼馴染の修平や、中国の天才ピアニスト・パン・ウェイと競い合い、互いに刺激を与えながら成長していきます。

夢への挑戦

才能と情熱、そして周囲の人々の支えを力に、海は夢に向かって歩み続けます。

数々の困難に直面しながらも、彼は諦めずに努力し、ついに世界的なピアニストへと成長していくのです。

国際ピアノコンクールでの優勝、海外での演奏。

そしてラストの一ノ瀬海が恩師である阿字野壮介との共演。一ノ瀬海は様々な経験を通して、音楽家として、そして人間として成長していきます。

詳細:コンクールの描写

海が参加する国際ピアノコンクールの描写は、物語の中でも特に盛り上がる場面です。

才能あふれるライバルたちとの競争、審査員や観客の反応、そして海の演奏シーンは、手に汗握る展開で読者を魅了します

ピアノの森」の魅力の一つは、音楽描写の美しさです。海の奏でるピアノの音色は、読者の心を揺さぶり、聴覚だけでなく五感全体で音楽を感じさせてくれます。

音楽が持つ力、そして音楽を通して生まれる感動を、この作品は鮮やかに表現しています。

例:コンクールでの海の演奏

ショパンコンクール本選のファイナルステージ。海は自身の全てを込めた演奏を披露します。

彼の演奏は、審査員や観客を感動させ、会場全体を一つにします。ライバルたちの演奏も素晴らしく、結果は最後まで分からないまま、物語はクライマックスを迎えます。

まとめ:心を動かす音楽と感動の物語

ピアノの森」は、音楽を愛するすべての人々におすすめの作品です。

音色に宿る奇跡と魂の成長を描いたこの物語は、読者に深い感動と共感を与えてくれるでしょう。

ピアノの森」において、音楽は単なる娯楽ではなく、人々の心を繋ぎ、人生を変える力を持つ存在として描かれています。

海にとって音楽は、夢を叶えるための手段であると同時に、自分自身を表現するための大切なツールでもあります。

最も私が心ときめいた感動のシーン

国際ショパンコンクールへの出場と阿字野壮介への恩返し

一ノ瀬海は、国際ショパンコンクールでの見事な成績を残し、その才能を世界に示しました。

しかし、彼の心の中では、もう一つの夢がありました。それは、かつて自分にピアノの才能を見出し、音楽の道を指導してくれた恩師、阿字野壮介への恩返しです

そして、物語の最終回では、まるで長い旅路の終着点に到達したかのように、深い感動と達成感を観客に与えます。

海が恩師への感謝の気持ちを表現するとともに、彼自身の成長と音楽への情熱の証となりました。

この感動的な結末は、海は音楽家として、そして人間としての成長を遂げ、新たな未来への一歩を踏み出すのです。

私がこの物語で最も胸に残った一ノ瀬海の阿字野壮介に返した贈り物にジ~ンとして感動しました

詳しく思いを書きたいのはやまやまですが、ここはグッと堪えて、書いていた思いを全削除しました。

「う〜っ、人に話したい!」という思いを堪えましたね。

ぜひ実際に読んで欲しいです、感動すること間違いありません。

私が感じたなんとも言えない一ノ瀬海の苦労が長い道のりや困難が、最後の最後で幸せの淡いベールに包まれて優しい気持ちになれます

無理強いできませんが、本当に読んで欲しいと思いました。

ピアノの森」をアプリで読むか、紙で読むか

 

ピアノの森」は中古の全巻セットの方が電子書籍版より3分の1と価格で手に入ります。

品物の良い物件は1点くらいしかないのでお早めに!

私は「ピアノの森」は電子書籍版を6年位前に3巻まで購入しました。

ピアノの森全巻セットをKindle版で購入したいですね

f:id:hrhsmto:20240407112952j:image

ピアノの森」をアプリで読む

f:id:hrhsmto:20240413165923j:image

ピアノの森 - 一色まこと / 【第1話】森のピアノ | マガポケ

「マガポケ」という無料アプリでは、漫画の最終話を読むことができます。

しかし、マガポケでは最後の3話が有料となっており、最終話を読むためには購入が必要です。

私はどうしても最終回を読みたかったので3話分を購入しました。

一方で、「ピアノの森」のような漫画は、マガポケやマンガBANGなど複数のアプリで定期的に最終話が無料で読めることがあります。

漫画をレンタルで読む

1回読めばイイ人や購入しなくても漫画を読んで、あとはデータも残さないというシンプルな漫画購読には1冊115円からレンタルもあります。

Renta!はコミック等が48時間100円から、読みたい時にパソコンやスマートフォンですぐ借りられる 、電子書籍のレンタルサイトです。

quadro.hateblo.jp

quadro.hateblo.jp

quadro.hateblo.jp

無料マンガアプリで読む:ヒカルの碁:囲碁に無関心だった少年が伝説の棋士に導かれし物語

大人になってから好きになった漫画

お題「大人になってから好きになった漫画orアニメ」

私が大人になってから好きになった漫画のひとつで何回も読んでいる物があります。

それはヒカルの碁です。

何度も何度も読み返した名作です。

この記事作成のため、この春、改めて読んでいます。

こんなに熱いドラマや人間模様がたくさん詰め込まれていて、こんなに読み応えがあったんだと改めて相変わらずの、ワクワクする展開がある面白さで、止められなくなりました。

また、23巻って読んでいて本当に長い、20年前の漫画が、今また、こんなにハマってしまうのかと思い知った感じがします。

無料アプリから、Kindle版全巻購入して、5度目の読破です。

23冊全巻購入してしましたから無料期間を待たなくても、いつでも読みたくなれば読めるのはストレスなくていいですね。

f:id:hrhsmto:20240415193525j:image

大の大人になって20年前に、インターネットでアニメを見たのか始まりでした。

[MAD]ヒカルの碁_Get Over - YouTube

HikaruNo Go ep1 2/2 - sub esp - YouTube

amzn.to

小学生の主人公と大人の平安時代の霊が出てくるアニメなのです。

大人が小学生が主人公のアニメを見るのは珍しいかもしれませんが、インターネットが普及し始めた頃は、アニメが簡単に全編視聴できたため、興味を持って見てしまいました。

そのアニメの絵は非常に美しく、20年前の作品とは思えないほどでした。見ているうちに、物語にどんどん引き込まれていきました

囲碁に関心を持ったのは、1987年頃に目の前でプレイされているのを見てからです。

そして、10年以上経った1998年頃には、囲碁をテーマにした漫画が存在することに驚きました。その漫画は古臭さがなく、小学生がプロの試験を受けることができるという点にも驚かされました。

この漫画を見て、囲碁に対する興味がどんどん膨れ上がってきて、今では囲碁を覚えるようになりました。

f:id:hrhsmto:20240408212920j:image
コミックタイトル全巻セットがズラリ新品コミック全巻セット専門店です電子書籍も全巻セットをボタン一つで購入できる全巻セットならではです

無料アプリでマンガを読む

f:id:hrhsmto:20240415193618j:image

スマホアプリで無料コミックを全話読んだのが「ヒカルの碁」でした。

その後は、「ヒカルの碁」以外のいろんなコミックを全話読んだりしています。

アプリでコミック全話が無料で読めるなんてなんて時代になったのだろうと思いました

出版社様が神様に見えました。

お金のない学生の頃は、新しいコミックなんて買えないし、読みたくても読めない時代で、素晴らしい時代ですよ。

タダで読めるのだから、信じられません。

今なら、無料で読めるのは、ゼブラック、「ピッコマ」、「ジャンププラス」などで見れますが、1日3話くらい見れるのは、今はゼブラックのみです。

私はコミックアプリでは、190話3周目です。ちょっとハマりすぎですね、囲碁アプリをやった後、読みたくなります。

アプリで漫画を読む

[第1話]ヒカルの碁 - ほったゆみ/小畑健 | 少年ジャンプ+

休みの日に暇で退屈していた時、アプリで定期的に無料で読める「ヒカルの碁」を見つけて読み始めました。
しかし、無料で読める期間が限定されていたため、しばらくすると読むことができなくなり、1年以上読めない状態が続きました。

再び続きが読みたいと思い検索しましたが、無料で提供されている期間は見つかりませんでした。

そのため、いつでも読めるように、Kindle電子書籍で「ヒカルの碁」、Kindle版を23巻(191話)全巻セットを購入しました(最大手の電子書籍ですので、権利が無くなる心配が少ないのです)

紙版は23巻もあると置く場所がいるので諦めました。
電子書籍スマホがあればどこでもいつでも読みたい時に読めますからね。
24年4月現在で50%還元で、5,000ポイント以上還元されました。Kindle版は最近ポイント還元が大きくなったのもオススメですね。

漫画をレンタルで読む

1回読めばイイ人や購入しなくても漫画を読んで、あとはデータも残さないというシンプルな漫画購読には1冊115円からレンタルもあります。

Renta!はコミック等が48時間100円から、読みたい時にパソコンやスマートフォンですぐ借りられる 、電子書籍のレンタルサイトです。

f:id:hrhsmto:20240408212939j:image

囲碁に無知な少年が天才棋士に!?

はじめに

1998年から2003年まで週刊少年ジャンプに連載され、アニメ化もされた「ヒカルの碁」は、囲碁を題材とした少年漫画です

主人公・進藤ヒカルは、囲碁に全く興味のない中学生。

ある日、古い碁盤に宿っていた天才棋士・藤原佐為の霊と出会い、彼の指導を受けながら囲碁の世界にのめり込んでいきます。

佐為の圧倒的な知識とヒカルの潜在能力が融合し、驚異的なスピードで成長していくヒカル。強豪相手に勝利を収め囲碁界に旋風を巻き起こします。

しかし、ヒカル自身は佐為の存在を隠しておりその強さの理由は謎のままそのミステリアスな展開もあり、誰にも見えない佐為の憑依によりヒカルが囲碁界の大御所にひと目置かれているところの面白さが、読者を惹きつける魅力の一つです

ヒカルの成長を支える個性豊かなキャラクターたち

ヒカルのライバルである塔矢アキラは、天才棋士として名高い少年。

ヒカルとは対照的に、幼い頃から英才教育を受け、囲碁界の頂点を目指しています。ライバルとして切磋琢磨するヒカルとアキラの関係は、物語の大きな見どころの一つです

また、ヒカルの良き理解者である伊角慎一郎や、厳しい指導者である緒方精次など、個性豊かなキャラクターたちが物語を彩ります。

彼らの存在は、ヒカルの成長を支え、物語に深みを与えています。

囲碁の知識がなくても楽しめる!

本作は、囲碁のルールを知らなくても楽しめるように丁寧に描かれています。

ヒカルが佐為と共に成長していく過程を通して、囲碁の魅力を自然と理解することができます。

また、囲碁の知識がある人にとっては、プロ棋士たちの対局シーンが非常に興味深く描かれているのも魅力です

圧倒的な描写力と心理戦:読者を魅了する、囲碁初心者でも手に汗握る対局シーン

本作の魅力は、何と言っても囲碁の対局シーンです。小畑健氏の美しい絵によって描かれる盤上の戦いは、まるで水墨画のような美しさです

また、登場人物たちの心理戦も巧みに描かれており、読者はまるで自分が対局者になったような感覚で、手に汗握る展開を楽しむことができます

本作の魅力の一つは、囲碁のルールを知らなくても楽しめる点にあります。ヒカルと共に囲碁の世界に足を踏み入れ、彼の成長と共に知識を深めていくことで、読者も自然と囲碁の面白さに引き込まれていくでしょう

各対局シーンは、まるでスポーツ漫画のような熱戦が繰り広げられます。緻密な戦略と心理戦、そして一瞬の判断が勝敗を左右する緊迫感は、読者を最後まで飽きさせません。

f:id:hrhsmto:20240408213000j:image

囲碁の魅力を再発見

ヒカルの碁」は、囲碁というゲームの魅力を再発見させてくれる作品です。碁盤上の戦いは、まさに頭脳戦であり、心理戦です。

ヒカルやアキラたちの真剣勝負は、読者をハラハラドキドキさせます。また、囲碁の歴史や文化についても触れられるので、知識欲も満たされます。

社会現象を巻き起こした伝説の作品

ヒカルの碁」の連載開始当時、囲碁は高齢者向けの趣味というイメージがありました。

しかし、漫画のヒットにより、社会現象を巻き起こしました。囲碁の棋戦の視聴者数も増加しました。また、アニメ化もされ、幅広い世代から支持を得て、この作品の影響で、囲碁を始める若者が増えました

ご多分にもれず、私もスマホを買って囲碁アプリをするようになりました

今なお愛される不朽の名作

ヒカルの碁」は、連載終了から20年以上経った今でも、多くの人に愛される不朽の名作です。

TVアニメ「ヒカルの碁」20周年記念特設ページ

囲碁ファンはもちろん、そうでない人にもおすすめの作品です。

ぜひ手に取って、ヒカルたちの熱い戦いに触れてみてください。

26年経って、まさかの舞台化

26年の時を経て、ある漫画が舞台化されるというニュースに出会いました。それが『ヒカルの碁』だとは驚きでした。
囲碁をテーマにした作品がどのようにして舞台で魅力的に表現されるのか、その発想には驚かされました。
漫画やアニメでは盤上での戦いやキャラクターの心理を描写することが比較的容易ですが、それが舞台上でどのように演じられるのか、非常に興味深いですね。

歌絵巻「ヒカルの碁」序の一手 公式サイト

現代におけるヒカルの碁の価値

近年、AI技術の発展により、囲碁の世界は大きく変化しています。しかし、ヒカルの碁が教えてくれる囲碁の面白さや奥深さは、時代を超えて普遍的なものです。

現代社会において、ヒカルの碁は、夢を追いかけることの大切さや、人と人との繋がりを改めて教えてくれる作品として、新たな価値を発揮していくでしょう。

まとめ

ヒカルの碁」は、囲碁というゲームの魅力を余すことなく伝え、社会現象を巻き起こした伝説的な作品です。

ストーリー、キャラクター、メッセージ性、どれをとっても最高レベルの作品です。ぜひ一度読んでみてください。

関連記事

quadro.hateblo.jp

quadro.hateblo.jp

quadro.hateblo.jp

マンガアプリで読む:ゲゲゲの鬼太郎と私~水木しげる先生の妖怪世界に魅せられた少年時代~

本を買うなら送料無料で、お家で寝て待つ!

2024年4月12日更新

白黒テレビで始まった「ゲゲゲの鬼太郎」との出会い

このアニメを見たのが1968年放送開始で小学生の頃、まだ白黒だったのです。

ゲゲゲの鬼太郎 60‘s OP ED1 ED2 【モノクロ】 - YouTube

私が子供の頃から大好きなアニメと漫画、「ゲゲゲの鬼太郎」について語りたいと思います。この作品は日本の妖怪文化を代表する漫画家水木しげる先生の代表作です

水木先生は2022年に生誕100周年を迎えることになりますが、2015年に亡くなられてからもその作品は多くの人々に愛され続けています。

私が「ゲゲゲの鬼太郎」を初めて見たのは、1968年に放送が始まったテレビアニメの第1期でした。当時、私は小学生でしたが、まだ白黒テレビしかありませんでした。

水木先生の漫画は妖怪たちをリアルに描いていました。その妖怪たちは人間に恐怖や災いをもたらすだけでなく、人間と共存しようとするものや、人間の心の闇を映し出すものもいました。

水木先生は自分の戦争体験や貧困生活などを通して、人間の苦悩や葛藤を妖怪に託して表現していました

その妖怪たちは水木先生の幼少期に出会った「のんのんばあ」という老婆が語り聞かせたものや、水木先生が収集した妖怪の資料や書籍などから生まれたものでした。

月定額で漫画雑誌やコミック読み放題!!いつもそばに漫画雑誌

グロテスクで怖いけれど好きだった『墓場の鬼太郎』

水木先生の原作コミックもとても怖かったです
特に『墓場の鬼太郎』というシリーズは、鬼太郎がまだ人間の子供だった頃の話ですが、その内容は非常にグロテスクでした

鬼太郎は、自分の父親が目玉おやじになった経緯や、自分が死んだ母親の墓から生まれたことなどを語ります。その話を聞いた人間たちは、鬼太郎を恐れて迫害します。

鬼太郎は、妖怪たちと共に人間社会から逃げることになります
その過程で、鬼太郎は様々な恐ろしい妖怪や事件に遭遇します。
例えば、人間の肉を食べる鬼や、人間の魂を吸い取る魂魄婆や、人間の顔を剥ぎ取る顔なし怪などです。

私は『墓場の鬼太郎』を読みながら、子供ながらに怖がって恐怖に浸っていました。でも、それが好きでした。怖さをちびりちびりと味わいながら、怖いもの見たさに楽しんでいたのです。

a.r10.to

大人向けの漫画をアプリで読む

ちよっと大人向けな漫画を読みたいときなどは、探すのが大変。

そんな時はここを探せば希望の漫画を探せるかも!

漫画をレンタルで読む

1回読めばイイ人や購入しなくても漫画を読んで、あとはデータも残さないというシンプルな漫画購読には1冊115円からレンタルもあります。

Renta!はコミック等が48時間100円から、読みたい時にパソコンやスマートフォンですぐ借りられる 、電子書籍のレンタルサイトです。

妖怪図鑑に夢中になった子供時代

私は水木先生の妖怪に魅入ってしまいました
水木先生の妖怪図鑑を買い漁りました。

その図鑑には水木先生が描いた妖怪のイラストと解説が載っていました。そのイラストは妖怪の特徴や性格を的確に捉えていました。その解説は妖怪の由来や伝承、水木先生の見解や感想などが書かれていました

その図鑑は私にとって宝物でした。子供の頃、何度も何度も読み返しました。
その図鑑の中には、鬼太郎の仲間や敵となる妖怪たちもたくさん紹介されていました。
手の込んだ背景画も私は好きでした、郷愁があふれる、その絵はずっと見入ってしまう精密さ緻密に描かれた背景が妖怪を際立たせていました。

例えば、ねずみ男、ねこ娘、ぬりかべ、一反木綿、子なき爺、砂かけ婆、といった具合です。

妖怪を通して学んだ人間や生死のテーマ感謝の気持ちとともに水木先生の作品を楽しむ大人になって

私は水木先生の妖怪世界に没入していました。
その世界は、現実とは違っていましたが、現実にも通じるものがありました。

水木先生は妖怪を通して、人間の善悪や愛憎や生死などのテーマを描いていました
そのテーマは私にとっても考えさせられるものでした。私は水木先生の作品から人間や妖怪の心を学んでいました。

私は水木先生の作品に感謝しています。水木先生の作品は、私にとって、子供時代の宝物であり、大人になっても楽しめる作品です

再放送中の「ゲゲゲの女房」で水木先生と布枝さんの愛と努力に触れる

今、BS12で、ゲゲゲの女房というドラマが再放送されています。

このドラマは水木先生と奥さんの布枝さんの半生を描いたものです。
私は初めて見ましたが、とても面白いです。出演者の向井理さんと松下奈緒さんが素敵すぎて目が離せません

水木先生と歩さんが貧困や病気や戦争などの困難に立ち向かいながら、愛と夢と妖怪を信じて生きていく姿を描いています

いざ、困った、かなり困った時でも、向井理演じる、水木しげる先生の、あまり深く考えず、どっしりと座って、なんとかなるさ~という雰囲気が気持ちを前向きにしてくれています

あれだけ、貧乏で明日の食費もないのに、慌てていない自分たちの生活費をお嫁さん無視して有り金、全部、赤の他人に渡してしまう、とんでもない生活です。

今の時代無理ですけど、あれくらい肝の座った気持ちを持っていなくては、将来が暗いものになる。
今苦しくても、信じて突き進むそんな感じにしてもらえるドラマでした

水木先生の作品の背景や意味や価値を深く理解することができます

水木先生と布枝さんの愛と努力と才能に感動することができます。
このドラマは、私は毎回楽しみにしています。

ゲゲゲの女房」が100話を超え、物語は新たな局面を迎えました。
貧乏神が去り、3人のアシスタントが登場し、主人公たちは忙しい日々を送るようになります。

そんな中、ドラマの中でテレビドラマ「悪魔くん」が大ヒットし、視聴者を感動させています。

過去の苦労話が懐かしく感じられるようになり、よく長く貧しい物語を耐え抜いてきたことに、改めて感心させられます。
このドラマは、視聴者に強い印象を与える稀有な作品です。忙しい仕事の中で見逃してしまったのは残念ですが、10数年経った今、なぜリアルタイムで見なかったのかと思うほどです。

このような素晴らしいドラマは、なかなかありません。

www2.nhk.or.jp

vod-life.net

amzn.to

 

ゲゲゲの鬼太郎に出会った子供の頃

実家の隣りがお寺で寝室は壁挟んで納骨堂でしたから夜は怖かったです。

お墓にもすぐに行けましたし、遊び場はお寺の境内でかくれんぼなんかしてました。
隠れる場所は墓石の隙間なんかに隠れたり、墓石によじ登って裏側に隠れたり良くないことやっていましたね

子供の頃のお寺遊びでお墓もお寺も不気味な感じもしないし、怖くも何ともない。なので水木しげる先生の妖怪図鑑見てると郷愁に駆られて懐かしくて好きなのかもしれません

私は水木先生の作品と人生に感謝しています。

水木先生の作品と人生は、私にとってゲゲゲの鬼太郎と私という物語です。
水木先生の作品と人生は、私にとって、水木しげる先生の妖怪世界に魅せられた少年時代です。


ゲゲゲの鬼太郎(昭和46年10月/1971年) - YouTube

 

熊倉一雄「ゲゲゲの鬼太郎」 - YouTube

加藤みどり「カランコロンの歌」 - YouTube

まとめ

私は子供の頃から水木しげるの作品に夢中でした。
アニメや漫画はもちろん、妖怪図鑑も大好きです。

水木しげるは妖怪に詳しく、そのイラストと解説は魅力的で存分に楽しめます。
私の実家はお寺の隣でお墓やお寺は私にとって不気味ではなく懐かしい場所でした
水木しげるの妖怪図鑑を見ると、昔の風景がとても詳細に描写されていて、子供の頃を思い出されます

私はその郷愁にいまだに浸っています

quadro.hateblo.jp

quadro.hateblo.jp

quadro.hateblo.jp

【#読書】Kindle、基本は積読ですよ、読書には本を積み上げていないとモチベーションが上がらない。

Kindle、基本は積読ですよ、読書には本を積み上げていないとモチベーションが上がらない。


本の中に包まれて本を読みたいのが、読書好きに堪らないのですよ。
部屋に本を読むための書斎のある方を羨ましく思ったりもしました。
そんないい思いのできる方は家のある方だけですね。
賃貸に住んでいる身では家族が増えると自分の部屋は無くなります。
子供たちの部屋になり本も減らすしかないです。


本屋さんに何時間でもいる感じが好きなのですね。
静かで周りを見渡すと知らない読んだことのない本だらけ、それだけでもワクワクしています。
高校生の頃、学校帰りには本屋さん、社会人になっても本屋さん。

たまに静かな図書館に行って本棚に囲まれているのも癒やされましたね。
いっそのこと本屋さんに就職すれば良かったかなと後悔しています。

もっともっとKindleが便利になって、Kindle Unlimitedも一緒に発展するのを祈っている

先日、Kindle Unlimitedも10冊から20冊に増やしてくれたのは一番嬉しかったですね。

10冊の時は仕事で使う資料のための本をKindle Paperwhiteに5冊くらいキープして何時でも読めるようにしていました。

5冊は少なすぎますよ。

20冊になって、仕事用の資料に10冊キープして残り10冊でローテーション出来ますから、5冊はじっくり読む、残りは気になるところだけ読んで返却するという使い方ができました。
15冊はKindle Paperwhiteに積んでいましたね。
外に出るとダウンロード出来ませんから、仕事で使う時は冊数が増えて助かりました。

Kindle Paperwhiteも新型が出ましたけど、ボクはすぐに買うのかと思っていたのですが買わなかった。
ナゼ買わなかったのだろうと思う。
あれほど気に入っていて、新しく新型が出て性能が上がれば買うと思っていた。

新型が出てみてから思うことに画面が大きくなったのが買わない理由かなと思いました。
何度もセールの度に買おうか、買おうかとワクワクしてセールが終わるのです。

今持っている古いKindle Paperwhite(2016年製第7世代)を思い浮かべると持ってるじゃないかって気分的に少しずつテンションが下がったのかな。

いまだに6インチのKindle Paperwhite(4GB)で読んでいますね。
容量はもう100Mくらいしか残っていません。

画面が大きくなったのが決定的な購買意欲に繋がらなかったのですね。
6インチののままで、薄くしてもらいたかったですね。
画面の解像度をもう少し上げて、タッチ反応を上げてくれれば良かったのにと思いました。

6インチくらいが本と同じくらいの大きさで丁度いいと思っているのかもしれませんね。


それに家にタブレットの数が増えてるのも原因かもしれません。

タブレットを積んでいるのです。
これが本当の積ん読

見ようと思えば1番手軽なスマホで、大きな画面で見たいときは、27インチモニターのパソコンで読んでいます。
パソコンは雑誌を見るのにいいですね。



今、Amazonの古本から購入して読んでいる本。

今、読んでいる本です。
普段はほとんど電子書籍ばかりです。
本屋さんにもほとんど通わなくなった。
でも、町に本屋さんがあると、つい、ふらっと入りたくなる。

高校生の頃から、学校帰りは必ず本屋さんに寄って立ち読み三昧でした。

本が整然と並んでいるのを見るのが楽しいのです。

好きな本のジャンルの前でずっと何時間も過ごすことが多かったです。

そして、インターネットなどのデジタル社会に入って本屋に行くことがなくなり、街から本屋が閉店していく寂しい時代が来てしまいました。

デジタルの波は予想以上に速くて、町の小さな本屋さんはその対応に追いつけないくらいの速度で呑み込まれて行ったのですね。

すごく小さな町でポツンと一軒、昔から何十年も改装もしていない本屋を見かけます。
その小さな町の人たちの憩いの場なのですかね。
大きな町の本屋さんは、人通りが少なくなると経営が厳しくなりますが、小さな町の地場に根付いた本屋さんは地域の人々に支えられているのですかね。

紙の本、やはり目で見るだけの形のない本より、手触りのあるめくれる紙の本はまだまだ魅力的です。
なくならないでほしいですね。

紙の本は時々購入します、昔みたいに月に何冊も新品の本を買うということはありません。

インターネットで情報が氾濫している、自分の好きな本を見つけた時に古本を買うことが多くなりました。年に何冊か程度ですけれど。

配達してくれるのも助かるからです。

絶版したような貴重な本は紙で欲しいのですがものすごいプレミアムな価格が付いているので買えませんが買えたら紙の本でほしいですね。

今読んでるのは、Amazonの中古商品のコーナーから購入した数冊を読んでいます。

この本は手帳の書き方をレクチャーしたり、図解や写真でカラフルに見せるようなオシャレな本ではないです。
手帳を使って自分のことをどう振り返ってそれをこれからの生き方にどう活かしていくかという知恵と勇気とやる気を与えてくれる本です。
文字ばかりですが、それがこの本の魅力です。
久しぶりに、誌面いっぱいに書かれた文字を見れる書籍ですね。


書斎は憧れの部屋です、持てる人自分のイメージ通りの心を落ち着く空間、そこでリラックスしたり、仕事場として使ったりと、プライベートな空間で仕事もできて利益も得ることができる。
一部の人はやれるだろう。
昔風な書斎のイメージが好きな人は古風な書斎。
デジタル情報がメインな方でも書斎という呼び名でも構わないと思うし、パソコンや大きな何十インチもあるモニターにタブレットスマートフォンなどデジタルガジェットを完備していて、今風にテレワーク可能なサイバーな空間の書斎。
いろいろと書斎の定義はありますから、この本を読むと憧れが膨らみますね。
家のない方でもカバン自体が書斎代わりにできる。
ボクはカバン書斎派です。
家族に部屋を埋め尽くされて僕自身の書斎はないのでカバン書斎派で我慢我慢です。
この本読んでいれば満足感満載です。

この本は小学生の頃から高校生の頃までテレビで『宇宙大作戦』というタイトルで見ていて、そのシリーズの中の『危険な過去への旅』というエピソードが載っていますので、二度目の購入です。すごく感動しましたから、また読みたくなったのです。
memory-alpha.fandom.com


朝を気持ちよく過ごすための本、夜をゆったりと過ごすための本、こういう本はついつい買ってしまいます。前にも違った本を買いました。
なぜだか何冊も買います。
だんだん朝がキツくなって来て辛いからでしょうか。夜はゆったりしていても眠くなるとあっという間に朝ですからね。
こういう本は書かれていることに実践できなくても内容が読んでいて心地良いですね。
また、内容が心地良かったら買ってしまいそうです。

#読書の秋には電子書籍、Kindle Paperwhiteで貪り読む。

今週のお題「読書の秋」


ボクは子供の頃からマンガ、コミック派だったのです。

読書は筒井康隆の文庫本を20冊くらい持っていました。

読むのは筒井康隆ばかりでしたね。

そんなに読書好きなわけではなかったのですが、読書って、言葉が好きになったのは最近です。

2015年6月15日にAmazon Kindle PaperWhite(第7世代)を買ってからですね。


スマホ持っていたけどあの画面を見て一目惚れで買ってしまいました。

最初はお金も掛けるのもという考えがあって、無料の文庫本で古典文学を買い漁っていましたね。

あの独特な反射のない紙のような表示がとても気に入りました。

目が疲れない、真っ暗でも優しい光で文庫本のような紙質に似た色に印字されているような文字がボクの心に火を付けてしまいました。

紙の本は実家にたくさんありました。

ほぼすべてが父親の本で、部屋一杯に腰のあたりより上より積み上げられて足の踏み場もないくらい本がありまします。
司馬遼太郎池波正太郎山本周五郎藤沢周平などがたくさんありました。
訳のわからないカタカナと感じだけのボロボロの本とか相当古く、ほんの紙の部分が茶色のように焼けていました。

ボクも戦国時代や幕末維新の頃の時代小説が好きです。
これも親の影響ですかね。

今、Kindle Paperwhiteの中には、kindleStoreに司馬遼太郎の『坂の上の雲』の合本が70%オフの時に五千円以上していたのが1500円くらいで売っていたので、バスの中でポチッと買いました。
NHKで3年に掛けて放送されたドラマの影響ですね。CGでの撮影も凄かったので小説が読みたくなって、たまに少しずつ読んでいます。

文章を読むと言うことは文字に情景が浮かんでくるような表現が詰め込まれているのですね。そういうふうに文字で表現出来るような技術がほしいですね。

自分でも何かを文字で表現出来たらなと思っています。

1つの世界に閉じ籠もって十数年とやっていますけど、何か別のことが出来ないかなと密かに思っていますが実現できそうにないです。
 

書斎が欲しい、好きな本屋さんのような書斎にしたい。

f:id:hrhsmto:20190313220211j:image

メッチャ忙しい。
家でゆっくりしたいなぁと思う。
書斎みたいな空間が欲しい。
テーブルの上には30インチくらいのモニターとキーボードと板タブ、パソコン本体は机の下に、机の横には本棚。

本棚はきれいにジャンル別に整理整頓、並べられる本は番号順に。

きれいに揃っている本を眺めているだけでも幸せ。

子供の頃から、本棚にマンガをきれいに巻数順に並べて、本屋さんみたいなんてうっとり眺めていたね〜。

大人になっても変わらない頑固者。

本を買い過ぎて本棚に入れられず、下に積み重ねていたら、時間が経って本が重みで歪んでクセが付き、曲げてももとに戻らず、そうなるとどんなに気に入っていた本もどうでも良くなる。

基本、ボクは十数年前の本も新品同様。

きれいに保存して眺めるのが好きなクセがあるみたい、本を読むよりも眺めるのが好きなのかな。

読まなくては意味がないよ。

と思うかも知れないけど、本人はもったいないと思わない。

自己満足の世界。

早く引っ越しをして書斎を作りたい。

これがこれからの目標だな。

これは内緒だ。

考えるだけでヨダレが〜、良いよな〜。

 

#電車 #モノクロ #書斎

世界一受けたい授業で、紹介された本

 今、世界一受けたい授業で、又吉が本のあらすじを紹介していたところをテレビで見た。

こんな面白い内容の回があったのかと、見ていたら元になる本が売っている。

Kindle Paperwhiteには無料の小説がある程度入っているけど、こういうあらすじ本を読んでから読んでも、古典小説を読むきっかけ作りになっていいかも、読んでみたいなぁ。

又吉直樹の説明聞いてるだけでも、小説読みたくなって来た。

いつも途中で諦める、宮沢賢治読んでみようかな。

 

仕事くらい自分でしてくれ、覚えてくれ。

f:id:hrhsmto:20190307190623j:plain

今日も三人分の仕事のご教授をさせられました。

illustratorのこと、acrobatのこと、大判プリンターのこと、我が仕事が出来ないじゃないかい!!

自分のことは自分たちでやってくれないかなぁ、おい!

勉強しない奴らだな~

ボクは、Kindle fireで、デザインの本をキープして、何度も読んでいる。

電子書籍の読み放題はこういう時は助かる、十年前は本屋に行ってたくさん買って帰っていたから、今となってはゴミだけど捨てるのが手間だ。

年末から仕事が切れない、少しは休みたいゆっくりとしたい。

Onyx International「BOOX NOTE」~10.3型E Inkによるコミックの見開き表示は専用端末を超えるのか? - PC Watch

これが解像度(ppi)や、電池の保ちや、防水性など が、Kindle Paperwhiteより、上回っていたら、買っていたかもです。 よくよく調べると、画面の階調性に難があったり、横画面に出来ないなど、ツメが甘甘でした。 Androidで、Google Playがインストール出来るなど最初は魅力的に見えたのだけど、高い割には悪かろうじゃ、損した気分になるのが関の山。

【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】Onyx International「BOOX NOTE」(後編) ~10.3型E Inkによるコミックの見開き表示は専用端末を超えるのか? - PC Watch