インターネット
【Amazonブラックフライデー】家がメッシュじゃないならとりあえずで買っていいレベル。Wi-Fi6のメッシュ対応ルーターが5000円台 | ギズモード・ジャパン小ネタです。スピーカーを買ってなかったらルーターを買っていたなぁ。最近、Wi-Fiが遅く感じる。
今日、帰り道、家から5キロくらいの所で、また5Gの電波を掴みました。 UQモバイルですが、5G電波掴む場所ありますね。 まさかこんな所で、着々とエリアを拡げているのですか? キャリア側はちゃんと工事をして、5Gエリアの基地局を増やしているのだなぁと…
土曜日にUQモバイルから、新しいSIMカードが届いて回線変更の手続きを済ませました。 5GSIMで、このSIMカードに変更するとSo-net光プラス、ネット割引で、今までのプランで1,680円がずっーと990円(税込み)になるキャンペーンが郵便で来ていたので、速攻SIM…
ボクはデザインするとき、フライヤーやポスターや冊子の表紙などを作るときPinterestをよく参考にします。 今まではGoogle画像検索をよく利用していましたけど、より絞り込んでアイデアを発見しやすいアプリなので、作業中、スマホを見ています。 はたから見…
【LINE】リプライ機能の使い方──通知の仕様や取り消し方法も解説 | アプリオ LINEは韓国の通信手段で便利なシステムで使うのも躊躇せずに使っています。 本来ならアメリカの通信手段を使いたいところです。 まあ、何も無い事を前提に使うしかないので、もっ…
やっと、feedlyやinoreaderの代わりになれそうなRSSリーダーとめぐり逢えたらような感じです。 このタイトルだけの表示はなかなか無いです。 Web版のinoreaderはこれよりもさらにシンプルでしたが、いいヤツはみんな制限を強めてくる。 有料に引き込もうと無…
今日は毎月恒例「Windows Update」の日 https://gunosy.com/articles/RNJ7n?s=s Windows、OSは必ずアップデートしましょうね。 不正アクセスが簡単に行われる時代です。 セキュリティ上のリスクは無くしましょう。 セキュリティソフトも万能ではないのです。…
Microsoftの「OneDrive」に各種認証でロック解除が必要な「Personal Vault」フォルダ https://gunosy.com/articles/ag3Ns?s=s こういうふうなロックが、厳重なクラウドフォルダーは、安心して、プライペートな個人情報を預けられますね。 もし本当に外から絶…
「7pay」で不正アクセス被害 「クレカから勝手にチャージされた」報告相次ぐ 運営元はID・パスワード変更を推奨 https://gunosy.com/articles/aEzao?s=s もうやられたの! クレジットカードは、カード会社が保証してくれるかもしれないが、銀行口座を登録す…
使わなきゃもったいない!Googleフォトに写真を自動でアップロードする方法|@DIME アットダイム 使ってない人いるの、これは使わないと。 写真のバックアップはパソコンのハードディスクよりクラウドの方が安全だよ。 削除しない限り消えることはない。 容…
nasneよ消えないで。月額課金でもいいから... ソニーが提案した「テレビの未来」、私は忘れません https://gunosy.com/articles/RhKoO?s=s
WiMAXのお試しを頼んだので、今日機械が届いていたので早速試してみた。 コンセントに差し込んですぐに使えるようになった。 窓際に置いた方が良いとネットにあったのでとりあえず窓際に置いた。 すると電波の強度のメーターが4メモリも点いてMAX状態。 う…
意外と貯まってる!? au WALLETのポイント残高を確認する方法とお得な使い方まで - ニュースパス xn--nckuag2b3koa3c.com 電話はau。 スマホもUQモバイル、IIJmio。 コンビニはau Wallet、nanaco、楽天Edy。 オンラインショッピングモールはWowma、Amazon、楽…
今日、会社休みましたから、ついでにUQモバイルに格安SIMを乗り換えの電話をしました。 いくら、容量が多くてもスピードが遅くては表示に時間が掛かるのはどうしょうもない。 格安だからとかなんていうのは問題外。 普段、スマホを外でガッツリ使うことは無…