Quadro Diary(使って良かったものや、忘れてはいけないことを自分の忘備録的雑記帳)

雑記ブログです。うれしく思ったこと、どうでもいいような事、自分が気に入った物、気になった事、広く浅くいろんな事を防備録みたいに書いていこうと思います。

歯磨き

歯しっかりとは隅々まで磨いてゴミ掃除!!少しでも抜歯だけは避けたい。自分の歯を一本でも残すために、歯磨きは念入りに。

歯磨きを1回さぼると、どのくらいヤバいでしょうか?(2014年の記事より)https://t.co/zUAjxo6vga— ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア (@HuffPostJapan) 2020年7月26日 ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア on Twitter: "歯磨きを1…

コロナ禍で歯医者に行くのを控えたら、虫歯の心配が出てきて、ドキドキ、歯磨き粉を高濃度フッ素の物に変えて、しっかりケアしているのです。

2年前、月1歯医者で歯垢除去を何年もやってきたのです。しかし、会社から自宅待機命令が出て、予約していた歯石除去のキャンセルをしてしばらく行かないようにお願いをして、歯をシッカリと磨くようにしたけど、歯磨きだけじゃやはり心配。 ある日、歯になに…

今日も糸ようじでゴシゴシゴシゴシ歯を磨きました、あ~気持ちいい。糸ようじ攻略したど〜。

暮らしのマイスター Y字型デンタルフロスの使い方/1分51秒/ライオン(字幕付き動画:字幕でご覧になりたい方は字幕ボタンをクリックしてください) - YouTube 最近ようやく糸ようじに慣れ、歯に入れて抜くという行為が普通に出来るようになりました。 糸…

歯医者行って、デンタルフロスしてもらったら、えらい気持ちよかった。

話の内容とアップした画像の内容がギャップあるのですが、それはお許し下さいね。 朝、歯医者に行ってデンタルクリーニングを受けてきました。 今日当たった歯科衛生士さんは、すごく丁寧に歯科衛生士さんで、そこの歯医者さんの中でも一番丁寧なのは何年も…

高濃度フッ素配合GUMで、歯にフッ素をコーティング出来れば。

歯医者の帰りに。 天気が良かった。 歯の治療も今回は長い。 2か月経ったなぁ。 今日はゴリゴリゴリと回転する研磨器で削られて平にするような感じの治療で、ゴリゴリゴリとする音が頭の奥に響いて頭が痛くなりそうだった。 やっと薬の注入も終わりになって…

All About 健康: 銀歯が招く3つのリスク…アレルギー・虫歯・歯周病

All About 健康: 銀歯が招く3つのリスク…アレルギー・虫歯・歯周病. https://allabout.co.jp/gm/gc/453652/ 一度治療しても、何年か後には必ず、再治療しなくてはならない。 定期的にクリーニングしたり、医者の問診をクリーニングした時に受けるので、その…

歯は磨くだけではダメですね、定期的な治療をしなくては。

歯の治療中です。 先週、昔治療して埋めていた物をはずして、穴の中をキレイにして、機械で歯を貫通させて穴を開けました。 骨と歯の間にばい菌が溜まって、膿を出していたらしく、骨が溶けていますということでした。 歯茎と歯は磨けても歯の根元はどうしよ…

GUMはやはり良かった、口の中のさっぱり感が違う。

先日、歯医者さんで治療を受けたのですが、あれだけ歯には気を付けていたつもりでした。 削ったあとの穴やギザギザが気持ち悪いです。 今度の土曜日にまた、治療ですが早く塞いでくれないかな。 歯ブラシ、歯磨きクリームもいろいろ試したし、特にデンタルリ…

歯はデンタルクリーニングと、歯磨き、歯間ブラシ、デンタルウォッシュで、ツルツルですね。

歯磨き、十数年前から歯医者で歯のデンタルクリーニングを月1回でずっと続けています。それと、家ではGUMのデンタルウォッシュをして、歯磨き、歯ブラシも隅まで磨けるように極細毛の小型ヘッドのGUM、クリームもGUM、歯医者さんで購入した歯間ブラシ3Sサ…