Quadro Diary(使って良かったものや、忘れてはいけないことを自分の忘備録的雑記帳)

雑記ブログです。うれしく思ったこと、どうでもいいような事、自分が気に入った物、気になった事、広く浅くいろんな事を防備録みたいに書いていこうと思います。

睡眠

熟睡したい人、朝、体がだるくて起きれない人は、やってみる価値があるかも。

寝る前に体を“ねじる”だけ…!? ぐっすりと眠れるようになる簡単習慣 | TRILL【トリル】コレはいいことを教えて頂いたよね。いつも朝起きたら体がだるくて起きれないから、今日やってみよう。

呼吸とマインドに意識を! ベッドに入って60秒以内で眠りにつく方法

呼吸とマインドに意識を! ベッドに入って60秒以内で眠りにつく方法 小ネタです。睡眠に関して、なんでも試してみて効果があれば続ければいい、効果がないなら他のことを試してみて、効果があるまで繰り返すしかないか。

SONY、ワイヤレスイヤホンをして眠りに就くとノイズキャンセリングのおかげで良く眠れる。

ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット MDR-EX31BN MDR-EX31BN B / マイク付き 、コレは購入して、もうすぐ10年くらい経つのかな! ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット MDR-EX31BN MDR-EX31BN B / マイク付き …

5,000円引きの旧型Kindle Paperwhite、(10月現在)、眠れない時には目に優しい暖色系の光の端末で読み慣れた小説を!私がKindle Paperwhiteを選んだ理由!

眠れないときって、無理に眠ろうなんて考えると余計眠れなくなる。 気が付くと真夜中の3時過ぎてるなんてよくある。 毎日5時起きで、あと少しで4時だと思うとますます眠れない。 夜中に目が覚めたら、無理に眠ろうとせずに、いつも読み慣れた内容の筋の分…

枕は最初から良いものを買ったほうがいい、深い眠りを体験できる。

いい枕は、自分が使った率直な印象ですが、ストーンっと凄く深い眠りにつけたと体験した。 ものすごく深〜〜〜〜い所に沈んでいった感覚でした。 朝まで、浅い眠りの感覚が無かった。 スッと目が覚めて、スッキリとしている。 なんだろうこの感覚と行った感…

自分用に低反発枕を買ってしまった。Amazonで購入しました。

AYO 枕 低反発 まくら 快眠枕 いびき防止 首・頭・肩をやさしく支える健康枕 肩こり対策 安眠 快眠 仰向き横向き対応 洗える ピロー出版社/メーカー: AYOメディア: この商品を含むブログを見る AYO 枕 低反発 まくら 快眠枕 いびき防止 首・頭・肩をやさしく…

毎日の入浴で自律神経のリセット。40度のお湯に全身浴10分。

疲れが溜まって、抜けない。 うちに帰って、直ぐに風呂に入ってのんびりしてます。 自律神経のリセットには40度のお湯に全身浴10分。 夜9時過ぎには睡っている。 朝は早くなった、そうか今日は、4時から起きてるからこんなに体がだるいのか、夕方にはもう限…

健康第一で、早寝早起き、毎日、2時間前には会社に行き、近くのコンビニでコーヒー飲んでます。

Campanula medium カンパニューラ・メジューム ツリガネソウ バスから降りて、テクテク歩いていると、花壇にすごい花、こんなに咲いているのにきづかなかったよ。 今まで、フラフラで、疲れてたから、注意がいかなかったのかね。 最近、家族の具合が良くなか…

睡眠導入剤を飲んでいるのだけど、飲まないと眠れない。

何年か前に、眠れないし、夜中によく目が覚めるとお医者さんに相談したら、睡眠導入剤をもらって飲むようになった。 すると、夜中に起きるのともなく朝まで眠れるようになり睡眠不足も解消した。 よく夜中に目が覚めてそのまま仕事に出ていたりしたので体が…

ぐっすり眠れる最適なポジションを解説したイラストが公開中 - GIGAZINE

ぐっすり眠れる最適なポジションを解説したイラストが公開中 - GIGAZINE 今日はこれを参考にして、眠ってみようかな。 いろいろ試してみないとわからないし。

素早く深い眠りに落ちて睡眠の質を高め「快適な朝」を迎えるための方法 - GIGAZINE

素早く深い眠りに落ちて睡眠の質を高め「快適な朝」を迎えるための方法 - GIGAZINE メチャクチャ良い朝の目覚めを迎えたいですね。 いろいろやってみているのですが、今は眠剤を使っています。 先日、薬が見当たらなくて、夜中、ガサガサと薬袋を漁り薬を探…