クアドロさんの自己満!Blog

クアドロさんの自己満足の読書、ドラマ、音楽鑑賞、諸手続きの忘備録

当ブログは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています。

墓場の鬼太郎と私~ゲゲゲの女房で知る水木しげる先生の妖怪世界に魅せられた少年時代~

本を買うなら送料無料で、お家で寝て待つ!

2024年4月12日更新

白黒テレビで始まった「ゲゲゲの鬼太郎」との出会い

このアニメを見たのが1968年放送開始で小学生の頃、まだ白黒だったのです。

ゲゲゲの鬼太郎 60‘s OP ED1 ED2 【モノクロ】 - YouTube

 

私が子供の頃から大好きなアニメと漫画、「ゲゲゲの鬼太郎」について語りたいと思います。この作品は日本の妖怪文化を代表する漫画家水木しげる先生の代表作です

水木先生は2022年に生誕100周年を迎えることになりますが、2015年に亡くなられてからもその作品は多くの人々に愛され続けています。

私が「ゲゲゲの鬼太郎」を初めて見たのは、1968年に放送が始まったテレビアニメの第1期でした。当時、私は小学生でしたが、まだ白黒テレビしかありませんでした。

水木先生の漫画は妖怪たちをリアルに描いていました。その妖怪たちは人間に恐怖や災いをもたらすだけでなく、人間と共存しようとするものや、人間の心の闇を映し出すものもいました。

水木先生は自分の戦争体験や貧困生活などを通して、人間の苦悩や葛藤を妖怪に託して表現していました

その妖怪たちは水木先生の幼少期に出会った「のんのんばあ」という老婆が語り聞かせたものや、水木先生が収集した妖怪の資料や書籍などから生まれたものでした。

月定額で漫画雑誌やコミック読み放題!!いつもそばに漫画雑誌

グロテスクで怖いけれど好きだった『墓場の鬼太郎』

水木先生の原作コミックもとても怖かったです
特に『墓場の鬼太郎』というシリーズは、鬼太郎がまだ人間の子供だった頃の話ですが、その内容は非常にグロテスクでした

鬼太郎は、自分の父親が目玉おやじになった経緯や、自分が死んだ母親の墓から生まれたことなどを語ります。その話を聞いた人間たちは、鬼太郎を恐れて迫害します。

鬼太郎は、妖怪たちと共に人間社会から逃げることになります
その過程で、鬼太郎は様々な恐ろしい妖怪や事件に遭遇します。
例えば、人間の肉を食べる鬼や、人間の魂を吸い取る魂魄婆や、人間の顔を剥ぎ取る顔なし怪などです。

私は『墓場の鬼太郎』を読みながら、子供ながらに怖がって恐怖に浸っていました。でも、それが好きでした。怖さをちびりちびりと味わいながら、怖いもの見たさに楽しんでいたのです。

a.r10.to

大人向けの漫画をアプリで読む

ちよっと大人向けな漫画を読みたいときなどは、探すのが大変。

そんな時はここを探せば希望の漫画を探せるかも!

漫画をレンタルで読む

1回読めばイイ人や購入しなくても漫画を読んで、あとはデータも残さないというシンプルな漫画購読には1冊115円からレンタルもあります。

Renta!はコミック等が48時間100円から、読みたい時にパソコンやスマートフォンですぐ借りられる 、電子書籍のレンタルサイトです。

妖怪図鑑に夢中になった子供時代

私は水木先生の妖怪に魅入ってしまいました
水木先生の妖怪図鑑を買い漁りました。

その図鑑には水木先生が描いた妖怪のイラストと解説が載っていました。そのイラストは妖怪の特徴や性格を的確に捉えていました。その解説は妖怪の由来や伝承、水木先生の見解や感想などが書かれていました

その図鑑は私にとって宝物でした。子供の頃、何度も何度も読み返しました。
その図鑑の中には、鬼太郎の仲間や敵となる妖怪たちもたくさん紹介されていました。
手の込んだ背景画も私は好きでした、郷愁があふれる、その絵はずっと見入ってしまう精密さ緻密に描かれた背景が妖怪を際立たせていました。

例えば、ねずみ男、ねこ娘、ぬりかべ、一反木綿、子なき爺、砂かけ婆、といった具合です。

妖怪を通して学んだ人間や生死のテーマ感謝の気持ちとともに水木先生の作品を楽しむ大人になって

私は水木先生の妖怪世界に没入していました。
その世界は、現実とは違っていましたが、現実にも通じるものがありました。

水木先生は妖怪を通して、人間の善悪や愛憎や生死などのテーマを描いていました
そのテーマは私にとっても考えさせられるものでした。私は水木先生の作品から人間や妖怪の心を学んでいました。

私は水木先生の作品に感謝しています。水木先生の作品は、私にとって、子供時代の宝物であり、大人になっても楽しめる作品です

 

 

再放送中の「ゲゲゲの女房」で水木先生と布枝さんの愛と努力に触れる

今、BS12で、ゲゲゲの女房というドラマが再放送されています。

このドラマは水木先生と奥さんの布枝さんの半生を描いたものです。
私は初めて見ましたが、とても面白いです。出演者の向井理さんと松下奈緒さんが素敵すぎて目が離せません

水木先生と歩さんが貧困や病気や戦争などの困難に立ち向かいながら、愛と夢と妖怪を信じて生きていく姿を描いています

いざ、困った、かなり困った時でも、向井理演じる、水木しげる先生の、あまり深く考えず、どっしりと座って、なんとかなるさ~という雰囲気が気持ちを前向きにしてくれています

あれだけ、貧乏で明日の食費もないのに、慌てていない自分たちの生活費をお嫁さん無視して有り金、全部、赤の他人に渡してしまう、とんでもない生活です。

今の時代無理ですけど、あれくらい肝の座った気持ちを持っていなくては、将来が暗いものになる。
今苦しくても、信じて突き進むそんな感じにしてもらえるドラマでした

水木先生の作品の背景や意味や価値を深く理解することができます

水木先生と布枝さんの愛と努力と才能に感動することができます。
このドラマは、私は毎回楽しみにしています。

ゲゲゲの女房」が100話を超え、物語は新たな局面を迎えました。
貧乏神が去り、3人のアシスタントが登場し、主人公たちは忙しい日々を送るようになります。

そんな中、ドラマの中でテレビドラマ「悪魔くん」が大ヒットし、視聴者を感動させています。

過去の苦労話が懐かしく感じられるようになり、よく長く貧しい物語を耐え抜いてきたことに、改めて感心させられます。
このドラマは、視聴者に強い印象を与える稀有な作品です。忙しい仕事の中で見逃してしまったのは残念ですが、10数年経った今、なぜリアルタイムで見なかったのかと思うほどです。

このような素晴らしいドラマは、なかなかありません。

連続テレビ小説 ゲゲゲの女房 - YouTube

www2.nhk.or.jp

vod-life.net

amzn.to

 

ゲゲゲの鬼太郎に出会った子供の頃

実家の隣りがお寺で寝室は壁挟んで納骨堂でしたから夜は怖かったです。

お墓にもすぐに行けましたし、遊び場はお寺の境内でかくれんぼなんかしてました。
隠れる場所は墓石の隙間なんかに隠れたり、墓石によじ登って裏側に隠れたり良くないことやっていましたね

子供の頃のお寺遊びでお墓もお寺も不気味な感じもしないし、怖くも何ともない。なので水木しげる先生の妖怪図鑑見てると郷愁に駆られて懐かしくて好きなのかもしれません

私は水木先生の作品と人生に感謝しています。

水木先生の作品と人生は、私にとってゲゲゲの鬼太郎と私という物語です。
水木先生の作品と人生は、私にとって、水木しげる先生の妖怪世界に魅せられた少年時代です。


ゲゲゲの鬼太郎(昭和46年10月/1971年) - YouTube

 

熊倉一雄「ゲゲゲの鬼太郎」 - YouTube

加藤みどり「カランコロンの歌」 - YouTube

 

 

まとめ

私は子供の頃から水木しげるの作品に夢中でした。
アニメや漫画はもちろん、妖怪図鑑も大好きです。

水木しげるは妖怪に詳しく、そのイラストと解説は魅力的で存分に楽しめます。
私の実家はお寺の隣でお墓やお寺は私にとって不気味ではなく懐かしい場所でした
水木しげるの妖怪図鑑を見ると、昔の風景がとても詳細に描写されていて、子供の頃を思い出されます

私はその郷愁にいまだに浸っています

quadro.hateblo.jp

quadro.hateblo.jp

quadro.hateblo.jp