クアドロさんの自己満!Blog

クアドロさんの自己満足の読書、ドラマ、音楽鑑賞、諸手続きの忘備録

当ブログは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています。

テレワークを自宅で実現するため格安にDIY、コンパクトな癒やしのテレワークスペースを作る。掛かったお金は1万円(デスク&チェア)



今、最新の配置の状態です

2022年11月1日

狭いテレワークスペース完結。




5月から始めたテレワークスペース作成、途中1ヶ月体調不良などでペースダウンしたものの、気分良くストレスなく作業出来る空間ができました。

最初に購入したもの。

狭いデスク。
普通のイス。
やはりテレワークにはデスクとイスは必要です。
最初の頃は、高さ30cmの折りたたみデスク(ちゃぶ台みたいな感じ)でしたが、腰痛が悪化し立ち上がるのも辛い感じ。

有り合わせの物。

会社で使っていたモニター台2台。
デスクの上にモニターとノートパソコンとキーボードだけでギュウギュウ詰めでしたので有り合わせの物で対応。

途中必要に感じ購入。

パソコンスタンド2台。
タブレットスタンド1台。
ミニキーボード1台。
マウス1台。
視線の移動などの修正や作業領域確保のため追加購入。
■出来るだけ安いもので使える物。

#テレワークスペース
#GooglePixel



2022年10月31日

bluetoothキーボードを購入しました。





この狭いテレワークスペースにワイヤレスキーボードが半分くらい陣取っていました。

作業スペースを確保したくて、キーボードをさらに小型のタイプに変えました。
ゲーマーではないので安物です。
文字が打てればいいです。

かなり小さく感じますね。

新しいのはbluetooth接続で、3台のデバイスとペアリング出来ますので、PC、iPadAndroidのキーボードとして使えます。

狭かったですから、スペースが増えてやりやすくなりましたよ。
マウスも動かしやすくなり満足です。

#作業場所
#テレワークスペース
#キーボード
#GooglePixel



2022年10月30日

タブレット用スタンドを購入しました。










BoYataのタブレットスタンドを購入。
BoYaTa製のPCスタンドを購入して作りがしっかりしていたので今回もBoYaTa製にしました。
頑丈でヒンジもシッカリしています。
Amazonがタイムセールで2割引きになっていたので良かったです。
液タブの奥にiPad等のタブレットを置くと見えづらいので、スタンドで高さを調整して作業中に参考資料を見やすくしました。

配置しているのはFireHD10で、書籍を読んだり、プライムビデオを見ながら作業できます。


BoYaTaのタブレットスタンド、このメーカーは中国の深センの会社ですが、中国の会社でもこれだけの製品作れるのですね。

BoYaTa製品を購入してとても品質が良いと感じました。
ヒンジ部の作り込みが日本の職人が作ったようなイメージを感じました。

最初に購入したスタンドはBoYaTa製ではなかったのです、安かったのと工具を使って締め付けるタイプ。
だから、斜めになったりとか、緩かったりとかあります。

細かい見た目の作り込み部分が雲泥の差。
BoYaTa製スタンドが勝っています。

耐久性は時間が経たないとわかりません。
ゆるくなったら、もしかしたら、最後は自分で締め付けるタイプのほうが残るかもしれません。
[rakuten:uguisumama:10022332:detail]
[rakuten:moon-starlight0222:10019514:detail]



今、モニター台を2台繋いで設置していますが将来的に1台にしたいと思うので下のモニター台を導入したいと思っています。



2022年10月19日

ほぼ完成型のリモートワークスペースです。




最初は折りたたみ式テーブルに始まり、その上にモニターとノートパソコンを置いてるだけでした。
キーボードとマウスさえも置くスペースがなかった。
これじゃ仕事何もできないなと思いました。

ネット検索してホームページとニュースを見るだけのテーブルならいらないな。

とにかく仕事がやれるテーブルが欲しかったのでいろいろと悩んだ挙げ句、組み立てが簡単で安いテーブルでいいと現在のテーブルを購入しました。

あとはここに上げている写真の通りの作業でこの形になり落ち着きました。

なので今からはイラストの制作をやっと取り掛かれます。

ア・メリカさんの本をお手本にぺんの線の練習と感覚を確認。
体調不良で休んでいたから、やっと練習開始。
どの配置が一番描きやすか考えていた。
すべてのデバイスをあっちに移動、こっちに移動。なんパターンか試してこれがベストかと落ち着いた。
会社で配置していたパターンと同じになってしまった。
体に馴染んでいるのかね。

早く作品を描くために配置のやり直しを何回も繰り返し、必要になった器具を買い揃えて小さなスペースを効率良くストレスなく使えるように考え抜いたリモートワークスペースです。

やっと、スタートできますね。
体調も大分良くなってきたみたいです。
悪い時は10分も座っていたら痛くて痛くてイライラして立ち上がり横になってしまうことの繰り返し、痛い所を擦って痛みを散らしていました。

最近は痛みもかなり和らいでくれてます。
早く、作品を作らなければなりませんね。

これでリモートワークスペース作りも一旦終了ですね。


#スタイラスペンでお絵かきの練習
#スタイラスペン
#液タブ
#GooglePixel


2022年10月16日

アプリの環境設定、マルチモニター用に。



イラストアプリの環境設定をちょこっとやりました。
いろいろとインターネットで調べました。
iPadを用いた3モニターを使い、ツール、ナビとキャンバスに分けてワークスペースを作ったほうが良いと言うことです。
iPadをサブディスプレイ化するアプリ「Duet Display」というアプリがWindowsにも対応していて便利です。
しかし、有料版(¥2,400)しかありませんでした。
お金出してまでトリプルモニターにしなくてもダブルで事足りるのではと思いWindowsのモニターにアプリのツールパネルとアートボードを2つのモニターに分けて描きやすくするということにしました。
ツールはマウスとペンで、描画はペンでという設定です。

#リモートワークスペース
#環境設定
#GooglePixel



2022年10月08日

久しぶりの起動でトラブル発生!!


液晶タブレットを久しぶりに起動。
最初はなかなかモニターを検索しなかったし、無線の調子もおかしくなり、マウスが動かない。

トラブル発生!!

いつも起こるなぁ!!

ハブに色々とケーブルを差しまくっているので、レシーバーがUSB3.0のケーブルのノイズで反応しなくなると聞いていたので、レシーバーのUSBを抜いて差し直したら、元に戻った。

たまにこんなことになるので少しパニクった。

再起動したりケーブル差し直したりしたら、液晶タブレットが反応した。

やっと、戻ったよ。

始めるのにこんなに手間が掛かると面倒ですね。
もう壊れたのって思うし、少しだけイラッときました。

これから少しずつイラストを作成してアップロードしましょう。

今日急遽購入したマウス、2つのボタンに機能を割り付けられる。
Bluetoothにしようかと思ったけどUSB充電式ばかりなので充電している間使えないと困る。
単3電池式は電池交換すれば100%つかえるしこちらにした。
安いんですよ、このマウスも。


あっ、これから先はキーボードをBluetooth方式のキーボードに変えようと思っています。

まだ、今のが使えるので先の話ですが作業が立て込み出したらぱっと変えようと思います。

お金を掛けないのがコンセプトなので。

#液晶タブレット
#液晶タブレットでお絵描き
#GooglePixel


2022年10月07日

液晶タブレットを使いやすくする。



BoYata ノートパソコン スタンドを購入しました。

今回はネットで色々と調べていたらBoYata ノートパソコン スタンドの評判が良かったのでレビュー見て決めました。

評価の良い品物を購入したあとのテンションが上がりますし、適当に決めるよりも安心出来ますし満足感も得ますから作業にもプラスに働きます。

マイナスなレビューもありましたが届いた品物はなんの不具合もなく頑丈にキッチリと作られた品物でした。

さすがは皆さんが良いという品物でした。

液タブ用にスタンドがあった方がいいと思い、昨日、ポチッと20%オフのクーポン付きで、2,399円が1,500円でしたので安く買えました。ちょうど良かった。

液タブやiPad Pro、Fireタブレットなどを見ながら作業出来ますね。

上の段にあるノートパソコンスタンドは自分で適当に選んだものですが、冷却機能などが付いていたのが購入の決め手です。

故障も起きるかもしれないというデメリットもありますので、自分の評価で良いか悪いかの評価を決めないといけないです。

一年ぐらい使い込んで不具合が出なければ合格という判断ですね。


体調が良くなったら作業しようと思い、液タブをセッティングだけで記録。

#boyata
#ノートパソコンスタンド
#液タブ
#huion
#GooglePixel


2022年09月24日

古い備品でテレワークスペースの環境カイゼン


大分使いやすくなりました。
作り始めた5月頃に比べて全く変わりましたけど、お金は掛かっていません。

昔、会社で使っていた道具や子供からのお下がりを使ったりしていますから、節約テレワークスペース作成大作戦が成功です。

仕事がやりやすくならないとこれからの事が大変ですから。

世の中はテレワークやリモートワークを推奨していましたが、コロナが落ち着いてきたら出社強制してきました。

私はテレワーク前提で仕事をやっていくつもりなので、趣味みたいな豪勢でカッコの良いクリエイターみたいなスペースはいりません。

安くできれば良いのです。
いかにお金を掛けずにテレワークスペースを作るかを考えています。

2022年09月13日

現在、写真補正に集中しながら、ベスポジを模索していました。

知らず知らずのうちに猫背になり画面をている、痛みでハッと体勢を整えるとかなり体が凝っていました。

座っている向きと画面の向きが違うのですね。
好きな大勢だからとモニターを配置していると作業が捗らない。

原因はキチンとした配置ではなかったということです。
自分の癖に気づかない、やってみて気づく、また配置のやり直し、配線の組み直し、今はコレばっかりですね。

でもようやく自分の癖に気づいて来たと思います。



ずっと前に買っていた外付けBlu-ray Driveをセット。

これから年末にかけていろんな作業が1増えてきます。
アプリのインストールなどもありますし、テストをしておかないといけません。

それにしても最近のパソコンは軽くなるのはいいですがユーザインタフェースの貧弱さが嫌ですね。

ハブを導入していますが、ハブによってはケーブルを差す度にBIOSの設定が表示されて煩わしいですね。
ハブの個数も足りませんがどうにかなりませんかね。

ずっと探していたデザインのネタ帳のデータディスク、やっと、やっとディスクは見つかりました。

しかし、書き込みしたデータに不具合があったみたいで読み込める時は読み込めるし、読み込めない時は10分、30分経っても応答なし状態です。

少しずつ読み込めた時に、時間が掛かっても、フォルダー1つでもいいのでコツコツとコピーして外に救出したいですね。

出來無いかもしれないですが。
仕事をする上で必要なデータなのですが厳しいですね。

#ディスク
#不具合
#GooglePixel


Amazonプライムビデオ視聴する

あまりにもデータが使えないものでちょっとストレス溜まりまくりでした。
こういう時は好きなビデオでも見て癒やされましょう。


2022年08月31日(嫁の誕生日)

狭い(畳1枚と少しあれば出来る)リモートワークスペースに、コスパ最強イス(4,900円)を購入した。
ブラックは高いのでブルーにしました。
組み立ても簡単。
背もたれはメッシュ、蒸れません。
軽い。
座り心地もいい、お尻痛くない。
価格が価格なのでリクライニングは付いていません。
安くて軽いから耐久性は?
コスパ最強だから壊れてもまた買えばいい。

安くて座り心地もあまあまいいので嫁にも好評です。
何も言われませんでしたね。

因みに息子のイスはゲーミングチェアでふたりがかりで持っていっても重かったらしい。

価格も高いものは重い、部品が多い、解体するのも面倒。

安くて、組み立て解体も簡単なのがいい。
引っ越しして、持ち運ぶのも楽。


#リモートワークスペース
#小さなワークスペース
#ワークスペース
#イス
今回購入したイス、コストパフォーマンス最高でした。

おすすめのリモートワーク用デスクワーク、新提案。
a.r10.to



2022年08月21日


この夕日が窓越しにソフトに当たっているワークスペースを見てると、やる気が出てきますよ。
会社から充てがわれるデスクと違って、無けなしのお小遣いを有効に使って購入した安い机で作ったワークスペースは心から癒やされる。
会社じゃこんな気持ちにはならないよ。

これからAmazon Driveのダウンロードをするのだけど、昨日は一気にダウンロードしたものだから20時間くらい掛かりそうだったので用心して取り掛かろうと思う。



2022年08月14.日

作業スペース拡張。
余っていた台を連結。
ギチギチな状態を解消。

モニターを近付けて視線移動を減らして肩コリを起こさないようにし、モニターも正面に向けて正対に配置変更。
目からのストレスを減らすようにしました。

最初に比べたらかなり作業しやすくなりました。

あとはタブレットを立てるスタンドとモニターアームスタンドを購入するくらいですね。

#テレワークスペース
#リモートワークスペース
#作業部屋
#GooglePixel



色々と試行錯誤の結果この配置に落ち着いた感じです。最終形態。

2022年08月13日


上がガジェットを大体出した状態です。
サイズは100センチ✕55センチです。

【パソコン本体:Dell XPS13 2in1
サブモニター:Dell23インチ
液タブ:HUION KANVAS13とペンシル2
iPad:第5世代iPadmini、第3世代iPadPro M1 11インチ、Apple Pencil
外付けハードディスク キオクシア6TB、I-ODATA 1TB
音楽プレーヤー:Walkman A45
ワイヤレスイヤホン:Bose QuietComfort Earbuds、SONY WI-1000X
ワイヤレスキーボード&マウス】
これだけのものが机の上に置いてあります。
結構な収納力です。

下は必要なもの以外しまってある状態です。


左側にメインパソコンで、右側にサブモニターのマルチディスプレイの配置です。
メインパソコンはパソコンスタンドに乗せています。インターフェースがUSBtypeCがたったの2個しかなかったので、USBハブを2個追加購入しました。

テーブル購入のきっかけ

仕事を辞めたので自宅でなにかやれる環境を作りたかったためです。
しかし、金がなかった。

今年の夏のAmazonプライムデーは何かを買ってこれからのことに活かせるものをと考えてテーブルを買うことにしました。

今まではプライムデーで買うものといえばタブレットなんかの機械ばかり買っていた。

買ったものはそこそこ使ったら、満足したのか使わなくなり放ったらかしの状態。

いくつも買ってきて、電池が死なない程度に充電するくらいにしか触っていない。

全然活かしきれていなかった。

そこで今回、テーブルなんていつもは思いもつかない物を思い付いてしまった。

テーブル作るの面倒だし、工具使ったり、垂直気を付けたり、やはりそんなこと考えているとテーブルなんて買わないよね。敬遠してしまうよ。

買うと決めたらいろいろと調べて比較していくうちに格好つけなくてもこんなテーブルを仕事用にすれば簡単じゃん。

ということで、このテーブルに決めました。

プライムデー価格で¥が7,980が20%OFFの¥6,280でした。

今はもっと安くなっていました。

肩身の狭いお小遣いの少ないお父さんには少しのスペースでとても素敵な空間が出来上がると思いますよ。

[asin:B0B9WHHLS3:detail]

仕事以外に、Amazonプライムビデオで映画やドラマも見れますし、AmazonMusicで音楽聴きながら仕事もできますからリラックス出来ますね。

[asin:B0B9WHHLS3:detail]


このテーブルは嫁からも文句が出なかった、嫁の好きそうなデザインをワザワザ選んだのが功を奏したのかな。
茶店や今風のカフェに置いてあるよな洒落たデザインにしたのです。

おまけに組み立てが本当に簡単。
段ボールから天板一枚とネジ付きの脚4本取り出して、天板の裏に金属板にネジの穴があるのでそこにネジ付きの脚をぐるぐると回し差すだけの簡単さ、組み立てに要した時間は5分も掛からなかった。
ついでに工具も要らない。
なんて素晴らしい。女性でも出来て脚もぐらつかない様な頑丈さでした。

いつもだったら、「また、ものを増やしてくれて、家の中物だらけじゃない٩(๑`^´๑)۶」と怒り狂うのですが、今回は何も言われなかった。
少し我慢して購入したのが成功、男の書斎みたいな角ばったフレームのビンテージ風天板のデスクにしたかったのが本音ですけど、少〜し我慢です。

最初はこんなにシンプルに


手に取れるものから置いていったのでこんなものかと配置しました。

そうするとどうしてもマウスを操作する空間がない。
やっぱり不便でしたね。
ストレスもたまりました。



速攻、パソコンスタンドを購入、1日で届いたので直ぐに取り付け、おっ、なかなかいいぞ!


なかなか良かったのですが、ケーブルが少しグチャグチャなのでガジェットが取り出しにくく可動範囲も少なく、入れ替えることにしました。

一度、配線だけ外して、ガジェットの配置を想定して必要な配線を並べていきました。結構スッキリとまとまりまして、ガジェットと配線を繋ぐと前と180度全然違う
使い易さにビックリ。

テレワークスペース最初のはじまり

上のデスクにする前はちゃぶ台形式の折りたたみデスクから始まりました。
使ってみたら安い割にはそこそこ良かったのだけど、床に直に座っていると腰痛が悪化してきました。(椎間板ヘルニア持ち)
コレはいけないと色々と考えて椅子に座らないといけないと医者に言われたのが改造のきっかけで始まりでした。



結論

会社でイライラして仕事していたのはこのことだったのか、自分でやると使いやすいように配置できるのだか、会社の専門部署がやるとわからないから空いているところに適当に配置していたのだな。
やはり仕事の内容がわかる人間が配置しないと使い勝手がこんなに変わるということなのか。
会社ではストレスばかり感じていたのはこのせいだったのだね。

会社辞めて、依怙贔屓で同じ給料で自分にばかり仕事振られてムカムカ来るなら、自分で仕事やったほうがいい。
www.itmedia.co.jp
www.itmedia.co.jp
www.itmedia.co.jp