- auへ番号移動(NMPみたいなもの)同列キャリア内での番号移動なので予約番号なし。
- で、もうさっそく、5/24日、UQモバイルに番号移動しました。
- 今回はすぐに使えるようにするため、e-SIMでの番号移動です。
- アプリの一番下にe-SIMのファイルのダウンロードがあります。
- 新プラン_ミニミニプラン
- 旧プラン_くりこしプラン+5G_60歳以上通話割
- UQモバイルだけではなく、Yモバイルでも、同じプランがありますね。
- 携帯キャリアの今までの振る舞い
auへ番号移動(NMPみたいなもの)同列キャリア内での番号移動なので予約番号なし。
発売したばかりの機種を安く購入するためにはNMPしかないので、手間の掛からない同列キャリア間移動で、Google Pixel7aを22,000円引きで4万円台で購入しました。
UQモバイルではGoogle Pixel7aは売っていません。
auのプランは「使い放題MAX 5G」は、月額6,580円でデータ容量の上限を気にせずご利用でき、データ利用量が3GB以下の月は自動的に1,500円を割り引きがあるというプラン。
国内通話料金は20円/30秒です。
で、もうさっそく、5/24日、UQモバイルに番号移動しました。
auで様子を見ようかと思いました。
Povo2.0に移ろうかと考えましたが、使わない時は0円で運用できていいなぁと思いましたけど、Wi-Fiがない場所だとギガのトッピングも付けてないと仕事も何もできません。
それに話し放題を付けると少し割高になるからなぁと、繰越もないし、ちょっと思案しました。
調べていくうちに、いきなりビックリニュースが、UQモバイルが新プランに変わるというニュースがありましたので、旧プランが受け付けているうちに、またUQモバイルに変更することにしました。
UQモバイルは今月末(2023年5/31まで)で旧プランが終了になります。
UQモバイルは新プランの投入です。
新しいプランか旧プランか悩んで、旧プランは終了すると使えないし、新プランはこれからずっとあるので変更できるし、少しだけオトクな旧プランに以前のプランに戻したと言う感じです。
今回はすぐに使えるようにするため、e-SIMでの番号移動です。
アプリの一番下にe-SIMのファイルのダウンロードがあります。
ダウンロードしたら自動で反映されますのでSIMカードより簡単です。
新プラン_ミニミニプラン
新プランのミニミニプラン(6/1〜)は以前のプランより1Gバイト多く月間4GBのデータ通信容量の料金プラン。月額基本料金は2,365円。自宅セット割のほか、家族セット割の適用対象となっている。
自宅セット割と(au PAY カードお支払い割
永年ー187円/月)で月1,078円(税込)となります。
旧プランの場合、自宅セット割で月990円(税込)となります。
旧プラン_くりこしプラン+5G_60歳以上通話割
話し放題が60歳以上通話割で月ずぅ〜と880円(税込)となりますので、新プランでは合計1,958円、旧プランでは合計1,870円となります。
旧プランの表記にau PAY カードお支払い割
永年ー187円/月を計算に入れますと、合計1,688円になると思います。
【電話基本パック】
話し放題には電話基本パック(440円/月)が無料で使えます。
内容は、
【お留守番サービスEX】
【割込通話】
【三者通話サービス】
【迷惑電話撃退サービス】
これらの機能が無料で使えます。
UQモバイルだけではなく、Yモバイルでも、同じプランがありますね。
60歳以上の場合、国内通話がかけ放題の通話定額オプション「スーパーだれとでも定額(S)」の月額料が1,100円(永年)割引
携帯キャリアの今までの振る舞い
メジャーなキャリアは元が高い価格設定で割引をたくさん付けて安くなるようなイメージですが、結局、最初の請求書見てびっくりするような料金の場合が多いです。
4GLTEになってから、契約時に言っていることが反映されてない時が多々ありましたからね。
面倒臭いから仕方ないとダラダラと高額な料金払ってきた。
10年前まで、この契約(月5G定額で5,000円+スマホ代48回払い、使わなくても月9,000円だった、通話すると通話代も足されて地獄、30分2,500円)をのまないとスマホ売ってやらないぞと強気な商売やっていたのだから。