Quadro Diary(使って良かったものや、忘れてはいけないことを自分の忘備録的雑記帳)

雑記ブログです。うれしく思ったこと、どうでもいいような事、自分が気に入った物、気になった事、広く浅くいろんな事を防備録みたいに書いていこうと思います。

減少し続けるRSSリーダー… 利用者はほとんどいない?RSSが衰退した理由 : ビジネスとIT活用に役立つ情報

減少し続けるRSSリーダー… 利用者はほとんどいない?RSSが衰退した理由 : ビジネスとIT活用に役立つ情報

キュレーションメディアが隆盛を誇っている今ですね。

しかし、ボクはキュレーションメディアも使っていますが、特定の事を調べたい時に、それに特化したホームページの更新記事をチェックするのにはRSSリーダーの方が使いやすい。

ポータルサイトのYahooJAPONや、検索のGoogleなどの検索では、いちいち調べたいことを入力して、検索しなくてはならない。

キュレーションメディアは大雑把な項目を登録して大雑把に記事を集めて来てくれる。

そこからじっくりと拾い読みをしなくてはならない。

RSSリーダーは、調べたいことを自分の知りたいような事を詳しく分かりやすく説明してくれているホームページを絞って登録しておけるアプリで、ターゲットが決まっているのでハズレが無い。

知りたい事がリストの一覧をを見るだけで分かる。

詳しく調べたければ奥まで行けばいいし、リストのタイトルだけである程度の内容が画面だけで20から30はあっという間に把握出来てしまう。

忙しい朝なんか、サラサラサラとタイトルだけ目で追って、詳しく知りたい事だけを深読みしていく。

こんな便利なRSSリーダーが廃れていくのはもったいない。

高性能なRSSリーダーが出てこないものかなぁ。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村