手持ちでサッシ押しで、2分30秒間、手がブルブルするのを必死で耐え、デジタルタイマーが0秒になって、ヤッター!!
ブレててスミマセン。
手が痛かったよ。
撮影中ブレていたのはわかった。
星空モードで、Astroフィルターを掛けた。
けっこう、星があるのだねと思った。
肉眼では4、5個くらいで小さい星しか見えない。
あれだけ長時間露光して明るくならないのは、合成しているのかな?
少しの露光の画像を、何枚か重ねて最後は1枚の画像にしているのかな。
一眼レフで、露光時間の短いデータをPhotoshopで重ねて画像を作るやり方。
比較明撮影コンポジット撮影とか言っていたかな。
ホタル撮影で使うテク。
夜景モードです。
これは、5秒程度の撮影。
星が少しだけ見えます。
でも、スマホで星空撮影を見てみたいと頑張った。
スマホ用三脚買おうかな。
2,000円もしなかった。
星空のもっと良いのが撮れるかもしれない。