Quadro Diary(使って良かったものや、忘れてはいけないことを自分の忘備録的雑記帳)

雑記ブログです。うれしく思ったこと、どうでもいいような事、自分が気に入った物、気になった事、広く浅くいろんな事を防備録みたいに書いていこうと思います。

歯しっかりとは隅々まで磨いてゴミ掃除!!少しでも抜歯だけは避けたい。自分の歯を一本でも残すために、歯磨きは念入りに。

ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア on Twitter: "歯磨きを1回さぼると、どのくらいヤバいでしょうか?(2014年の記事より) https://t.co/zUAjxo6vga"

磨くだけではなく歯間ブラシで隙間も磨く。 歯に違和感が出たりなんかしたら、また、治療に続けざまに行かなくてはならなくなる。

今は何年も前から月1で定期的に歯石をとる治療をやって来ていた。 コロナ禍で、今は休んでいる。

この間に虫歯にならないように細心の注意はしている。

念入りに磨き、うがいは一回。

一回で良いと言うことです、何故かというと折角の歯に良い成分がうがいで無くなってしまうらしいですよ。

昨日、病院帰りにサンキュードラッグで、ガムの歯間ブラシを購入。 f:id:hrhsmto:20211010233249p:plain 早速使ってみた感想、簡単。

糸ようじより、隙間は簡単にカスが出せる。

は磨いたあとに、カスが出てきたから、歯磨きを念入りにしたつもりができていないことがわかったよ。

糸ようじは歯と歯との側壁まで擦れます。 最初は糸を抜くのが難しい。 なれると簡単です。 [asin:B07CM8Z27Q:detail]

糸ようじは歯と歯の根元の隙間のゴミ掃除に簡単でした。 パニックもなし。

兎にも角にも、歯は大事にしていたほうが良いと思います。 f:id:hrhsmto:20211010233305p:plain ボクの同僚で40歳で歯がない人がいました。 お爺さんみたいにモゴモゴしてましたよ。 口も曲がってしまって、柔らかい物しか食べなくて、堅い物は残して捨てていましたよ。 40代で、ああいう風にはなりたくないし、普通ちゃんとやっていればそうはならないはずです。

バカにしているわけではないですが、日頃のケアをやっていなかったのかねと不思議に思いました。

あぁはなりたくないものです。 しっかりと寝る前と朝起きた時は歯を磨き、特に寝る前のケアはしっかりと歯間ブラシだけでもいいから、スッキリしますよね。