歯医者の帰りに。 天気が良かった。
歯の治療も今回は長い。 2か月経ったなぁ。 今日はゴリゴリゴリと回転する研磨器で削られて平にするような感じの治療で、ゴリゴリゴリとする音が頭の奥に響いて頭が痛くなりそうだった。 やっと薬の注入も終わりになって、セメントを入れられた。 固まったら金属のフタをするのだろう。 歯茎と歯の間にばい菌が溜まっていると言うことで、歯を抜かなくてはいけないと言われたけど。 抜かないで欲しいと頼んだ。 歯を貫通させて穴を開け薬でばい菌を殺す治療を続けていた。 やっと、あと3週間くらいで終わりそう。 歯は定期的に治療は続けてできるだけ抜かないようにしていきたいですね。
歯磨き粉もGUMのフッ素が高濃度タイプ、フッ素は歯には良いみたいですから、フッ素を思いっ切り歯に塗りまくりたいですね。
![[医薬部外品] GUM(ガム) 歯周プロケア 歯みがき 85g <歯周病予防 ハグキケア 高濃度フッ素配合 1,450ppm うるおい実感タイプ> [医薬部外品] GUM(ガム) 歯周プロケア 歯みがき 85g <歯周病予防 ハグキケア 高濃度フッ素配合 1,450ppm うるおい実感タイプ>](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/414IxE6QDhL._SL160_.jpg)
[医薬部外品] GUM(ガム) 歯周プロケア 歯みがき 85g <歯周病予防 ハグキケア 高濃度フッ素配合 1,450ppm うるおい実感タイプ>
- 出版社/メーカー: サンスター
- 発売日: 2018/04/05
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
ためしてガッテンで、どこかの国では歯磨きのあとは歯磨き粉を吐くだけみたいですね。
さすがにそれは難しいですが、すすぎ一回は出来ます。 フッ素を高濃度にすることで一回のすすぎでも、フッ素がかなり残るのではと少しだけ期待してますけど。