Quadro Diary(使って良かったものや、忘れてはいけないことを自分の忘備録的雑記帳)

雑記ブログです。うれしく思ったこと、どうでもいいような事、自分が気に入った物、気になった事、広く浅くいろんな事を防備録みたいに書いていこうと思います。

デジタル処理大流行の昨今、ナチュラルなサウンドは耳に心地よく響く。

ツツジもモノクロだとなんの花だかわからないです。

f:id:hrhsmto:20190411213033j:plain

今は茶楽音人(さらうんど) Co-Donguri Brassで、Jazzを聴いていますが、このイヤホンは大正解。 今まで買ったイヤホンの中で一番音が(・∀・)イイ!! クリアで低音がこもっていないから、ナチュラルでクリアですばらしい。 音場も今まで使っていた安物イヤホンより広い。頭の回りから少し離れた空間から話し声や、透き通ったトライアングルの音が、響く。本当にクリア。ライブで拍手や歓声が遠くから聞こえてくる。 クリアで雑味のない音空間という感じです。

茶楽音人(さらうんど) カナル型イヤホン Donguri - 楽(RAKU) 濃茶

茶楽音人(さらうんど) カナル型イヤホン Donguri - 楽(RAKU) 濃茶

妙に低音強調しているイヤホンばかり使ってきたから、凄いナチュラルです。 音がはっきり聞こえる。 写真も音楽もそうですが、デジタル処理をすればするほど汚くなる。