迷惑なこと
中学校、生徒に「SNSのパスワード」提出させる 練馬区が謝罪 - 弁護士ドットコム 常識的に考えれば普通に「あれって」思うだろ。 学校の先生も平和だな。危機意識なさすぎだろう。先生たちランサムウェアに引っ掛かりそうだね。先生さ、SNSは無くても、銀…
「Google Play」のアプリからマルウェア、30万台以上に感染 - ZDNet Japanこれはヤバいですね。 どんなアプリか具体的に知りたいものです。ドキュメントスキャナーアプリやQRコードリーダー、フィットネスモニター、仮想通貨関連アプリ等が、スマホに入って…
あれだけ、会社に貢献しても、徹夜もし、深夜残業なども日常茶飯事、仕事は捌けると定時に帰る。残業しても自分が捌けていないからと申告しなかったから、サービスだ。 ダラダラと残業代目当てにゆっくりと作業するなどしない。肉体労働で有機溶剤頭から被る…
はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと」 10年前、2011年はボクの転機の時です。 その年まで、自由気ままにやってきた自分がいて、どうしようもなくて、惰性で生きてきた。誰にも止めることができなかったもうひとりの自分が…
【注意喚起】「プライム会費のお支払い方法に問題があります」Amazonからの通知を装う偽のSMSに注意 | トレンドマイクロ is702 たった今、来ました、来ましたよ。 危うく騙されるところでした。 気持ち悪いな。 迷惑メール・電話ブロックアプリから、 レッド…
「ウレタンマスクやめて」…職場のコロナ対策、「敏感な人」が「そうでもない人」に感じるモヤモヤ(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース 確かにそうだよな。 格好はいい。 しかし、こういう場合はもう少し考えてくれよと言いたい。 今の状況、ただの風邪なんか…
「つるはし男」のTwitter検索結果 - Yahoo!リアルタイム検索 たけしさんみたいな人はツルハシでもがらすわれていなかったといっていた。 普通の一般人の乗る安いクルマといっても、レクサスでもそこまで窓ガラス普通でしょう。 一撃でバラバラにされたあと、…
Androidで工場出荷時の状態に戻しても撃退不可なマルウェア「xHelper」が発見される https://gunosy.com/articles/aOgON?s=s まだまだ、セキュリティーには不安がありますね。 いくら、アプリが要求する許可に細心の注意を払うと言っても、どれがいいのか、…